京都の名店 MANDARACHA – 曼荼羅茶。フランス人の店主がお茶を愛する想いがギンギン伝わる。

京都で台湾茶をいただきたい。

でも人気店は、いつも混み合っています。

 

昨日は有給消化の相方とお出かけだったので、

さすがに男二人だと。。。。ねえ。。。

(ここは日本だからね。)

 

ああ!あそこがあったじゃないか!

 

京都のバイリンガル税理士さん。

Awfully sorry.

勝手に訪問してしまいました。

 

高山紅茶と凍頂烏龍が美味しい、

MANDARACHA – 曼荼羅茶です。

 

 

 

 

MANDARACHA – 曼荼羅茶 基本情報

京都府東山区山城町278−1

 

この日は二条→丸太町→五条と歩きました。

じっくり京都を歩いてみると、

意外にお手頃な大福の個人店って多いのですね。

 

 

 

MANDARACHA – 曼荼羅茶は、

京都の女性バイリンガル税理士に教えていただきました。

 

京都で会いましょう。と言いながら、

約束は果たさず勝手に訪問してしまいました。

 

きっと僕のように、

暇じゃないからいいのでしょう。

 

店内です。

台湾とフランス人の店員さんがいました。

 

 

 

フランスの方、凄いマシンガントーク。

ゆっくり飲ませて。。。

 

 

 

お茶が並び、買い物意欲が引き立てられます。

 

MANDARACHA – 曼荼羅茶凄いところ

店内の品揃えから、フランス人の店主が、

お茶を愛する想いが非常に伝わります。

 

 

 

 

台湾の凍頂烏龍茶、そしてお驚いたのは、

日月譚がある南投縣の高山紅茶。

 

台湾南投県の紅茶というと、

アッサムが主流ですが、

敢えて完全発酵させた甘い香りの高山紅茶です。

 

 

 

日本茶も沢山並んでいます。

 

鹿児島、長崎、佐賀、滋賀、静岡、三重。

取り揃えた銘柄の産地から、

お茶を愛する気持ちが伝わってきます。

 

 

 

とりわけ日本茶大好き!という方は、

佐賀、滋賀のお茶を知っています。

 

佐賀と滋賀のお茶を知っているって、

ああ、本当に好きなんだなあと。。。

 

店内はスタイリッシュながらも、

お茶屋さんの雰囲気を壊さない新しさがいい。

 

整然としながらも、

ちょっとゴミゴミっとした感じ。

 

バリっとした茶芸館だと、

緊張して肩を崩せないからね。。

 

店内ではゆっくりショッピングがオススメデス。

 

 実食

お茶とデザートです。

相方は高山紅茶+月餅。

 

 

 

高山紅茶は絶対に購入した方がいい!

蜜香紅茶と同じくらい甘い香りがします。

 

このチーズの月餅が美味しいのよ。

10個セットで売ってくれないかしら?

 

いや、こんな個性的で美味しい月餅初めて。

 

僕は凍頂烏龍茶+ソルベ。

凍頂烏龍茶は夏になると飲みたるなる。

 

 

 

 

 

 

黄金色で苦みが無い凍頂烏龍茶は、

夏に鮮やかにすっきりいただけます。

 

沢山歩いた後の休憩にぴったり、

高山紅茶と凍頂烏龍を買って満足です。

 

 まとめ

今回は京都のMANDARACHA – 曼荼羅茶を投稿しました。

お茶の産地の品ぞろえがいい。

 

京都に店を構えながら、

京都押しでないのがいい。

 

静岡の本川根の高級茶もありました。

次回は佐賀のお茶を試したいと願います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です