値上げラッシュだからこそ考える。無料や低価格は本来あり得ない。
マックのハンバーガーが65円の中学の頃、
10個買っても650円という感激で、
部活帰りによく食べたものです。
当時はその理由を考えもせず、
呑気にガツガツ食っていました。
そして一度落とした価格を戻すと、
高い!という錯覚に。。。
値上げが僕の家計にも響いています。
しかし、財やサービスが安価であることも考えもの。
値上げラッシュだからこそ、
その価格が意味することを考えます。
木曜日はいい天気だったからサイクリング。
ビンディングシューズと新しい自転車も値上げラッシュ。
値上げラッシュラッシュ
ほぼ毎日スーパーへ行きますが、
確かに様々な食品の価格が上昇しました。
毎朝食べる金のバナナ(ちょっといいバナナ)は、
3房198円→250円に。
先週から元の価格に戻りましたが、
男2人暮らしの僕ですら、
毎日食べるものが値上げすると、
あ!高い!と感じます。
玉ねぎは凄まじい価格ですね。
中学高校の子供がいる家庭であれば、
一層この値上げラッシュは家計に響くでしょう。
家計に相当厳しく影響するでしょうね。
ただ、今まで本当に適正だったのかが気になります。
地元にいたときから、
いわゆる激安店で購入することはありませんが、
今までが安すぎたのでは?と感じもします。
今までが安すぎたものもある
毎朝食べる金のバナナは3房198円。
5房のバナナでも230円程度。
バナナの輸送量、現地生産コスト、
何より現地人件費を考慮すると、
250円内で購入できるなんて安すぎです。
オリーブ油等も数年前と比較すると、
100円程度値上がりしていますが。。
同じく毎朝食べる納豆100円、
卵なども同様です。
コスト等を考慮するのなら、
今までが安すぎたのかもしれません。
オリーブオイル780円!
今が旬の大好きなプラム650円!
僕も確かに「ウーン。。」と手が止まりましたが。。。
妥協できないものは、
適正(市場価格)料金で購入します。
本来は無料などあり得ない
値上げが進むと、無料や低価格が有難いと聞きます。
そんな最中GW明け、ZOOMが有料になりました。
正確には制限時間を超えた場合ですが。。。
かなり困惑した声を聞きましたが、
そもそも今まで無料だったことに困惑です。
ボランティアではないのだから。
僕は自分がくそ下級税理士だと自負していますが、
個別税務相談を無料でお願い!
と言われたらやりません。
他の税理士さんは、個別税務相談は初回無料だよ!
と問い合わせを受けたこともあります。
先日も電話で問い合わせを受けた際、
「きょっと聞きたいんですけど。」と問われましたが、
無料では一切答えません。
無料や低価格に慣れてしまうと、
本来の価格が分からなくなってしまいます。
また、何を利用したり、サービス提供を受ける際は、
お金がかかるものという、
資本主義の根本を忘れてしまいがちに。
値上げラッシュですが、
無料や安価こそ考えものだということを、
そろそろ考えてもいい時だと思います。
まとめ
フラットペダルのシューズが摩耗。
約2年経つので、もう買換えです。
だからビンディングシューズにしたい!
ついでに新しいロードバイクが欲しい!
でも自転車の価格もビンディングシューズも、
価格が上がっている!
でも欲しいよ!ビンディングシューズ。
そこで税理士業の宣伝も兼ねて、
stand fmのゲストに参加する予定です。