ナガノパープル大好き。果物が毎日ある生活は幸せ。

毎日果物を食べています。

朝は必ずバナナ。

 

夕食には季節の果物をいただきます。

相方の会社には、しばしば斡旋販売が。。。

 

日本を代表する大企業の役割って、

やっぱり凄いなあと実感しています。

 

どうか買ってください、旦那様。

相方に葡萄を沢山買わせました。

 

 

 

 

果物は毎日食べます。

 

 ナガノパープルはおいしい

ナガノパープルです。

今年は3回に渡り、葡萄の斡旋販売を買わせました。

 

初回はシャインマスカットと巨峰。

2日目はピオーネ。

 

そして3回目はオレが好きなナガノパープルです。

 

ナガノパープルは皮までいただける。

葡萄の皮には、アントシアニンやポリフェノールがたっぷり。

 

しかし、通常は皮をむいていただくから、

せっかくせの栄養成分を放棄しています。

 

ナガノパープルは高いけれど優秀。

 

皮ごといただくから、

アントシアニンやポリフェノールを、

余すことなくをガッツリ摂取できます。

 

むろん、性欲アップにも役立ちます。

葡萄を買うのなら、断然ナガノパープルです。

 

 果物を毎日食べています

一人暮らしを始めた19歳の時から、

割と果物を購入していました。

 

果物は高いから買わない。

果物は3食の機会に登場しない。

という方も多いのかもしれません。

 

登場したとしても、

比較的安価なバナナくらいという方も。

 

僕が果物が好きな理由は、

季節の変化をダイレクトに感じるからです。

 

特に毎年初夏以降になると、

年々季節の変化のスピードが速いなあと。

 

メロン、スイカ、もも、すもも、ビワ、

いちじく、なし、葡萄、洋ナシ、柿、

イチゴ、みかん、と変化していくと、

季節の変化を実感できます。

 

だから果物はできるだけ毎日口にします。

 

 果物は悪くない

果糖は体に悪い!

なんていう方や書籍もあります。

 

白米と同様に、「体に悪い!」などと唱えるなんて、

僕はその神経を理解できません。

 

懸命に生産している農家の方に失礼極まりない。

 

体に悪影響になってしまう要因は、

単なる摂取量の問題です。

 

サイクリングをする時はほぼ1日なので、

朝のエネルギー(バナナ)の摂取や、

帰宅後の疲労回復(葡萄をはじめとした糖)の摂取は欠かせません。

 

今週は3連休を含めて、

じっくり仕事がありますが、

昨日は3時頃から疲労してしまい。。。

 

頭が疲労すると甘いものが食べたい。

やはりそんな時も、果物の糖を摂取します。

 

チョコレートやお菓子で糖を摂取することも美味だけど、

せっかくなら、天然の糖の方がフレッシュです。

 

果物は適切な量であれば、体に悪くない。

糖の摂取には果物がおすすめです。

 

 まとめ

もうすぐ柿の季節です。

毎年10月、11月には、毎年柿を食べています。

 

柿にはビタミンCが非常に多い。

加えて干し柿は非常にまったりした甘さでおいしい。

 

果物を毎日いただく生活は幸せです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です