先週、税理士を引退したくなりました。

先日、10月決算法人の本則課税の,

消費税申告書を手書きにチャレンジ。

 

会計事務所時代の教育から、

今でも必ず全ての申告書は手書きします。

 

そして苦戦しました。

たった1か月のインボイス対応なのに。。。

 

しかも、国税×22/78をすると弥生会計と100円ずれる。

これは引退の時期かもしれません!

 

 

 

台湾のパン屋さんって、

こういう売ってるから大好き!

 

 仕入税額に苦戦する

消費税申告書を出力し、

アッサリ手書きをする予定でしたが。。。

 

仕入税額が微妙にあいません。

 

もしやと思い消費税の設定を確認すると、

仕入が積上計算になっている。

 

設定を割戻しにチェンジし、

気合を入れて税額を出すと。。。。

 

適格請求書事業者から仕入れた何とかという区分が。。。

 

80%控除の7.8%分って、どうやって計算するのか、

ぱっと頭に浮かんできません。。。

(ただ80%掛けるだけだった。。。)

 

10月から振込手数料差引先を、

売上値引きにしたら、

対価の返還に書き忘れる。。。。

 

国税×22/78すると、弥生会計と100円ずれる。

 

試しにMFクラウドに同じように入力すると、

自分の計算と一致する。

 

一体、弥生とMFどちらが正解なのだ??

 

ああ、そうですよ。

先に22/78を計算するのですよ。

(すっかり忘却でした。)

 

国税が3900の倍数の場合、地方税端数100円ズレルって、

ああ、そうだったよね。

 

確かいずれも正解だけど、

先に22/78するのでしたよね。

 

何だか勝手に落ち込んでしまいました。

自分って、こんなに脆弱だったのですね。

 

もう引退ですよ。引退。

 

 今更、高額な資産買います!にびびる

とある先で、10月からインボイスにより、

課税事業者になる先がありました。

 

そして、令和6年は基準期間の判定により、

本来の課税事業者に。。。

そして今年は2割利用して、来年から簡易に。

 

来年中に簡易課税届出の特例を利用する予定でしたが。。

 

何んと、今更今年中に、

高額な設備投資をすると言い出す。。。

 

今年、本則課税適用したら、

消費税の届け出のスケジュールが、

狂ってしまうじゃないか!

 

しかし、そういうことの為に、

簡易を提出せずに、敢えて本則課税にしましたが、

12月になってハラハラドキドキ感は懲り懲りです。

 

もうやだやだ。

もう引退です、引退。

 

 まとめ

引き際って大切なのかもしれません。

 

50歳になっても今の仕事をしていたら、

本気で考える必要があるでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です