With everything not going well。
新年度になったので、NHKテキストも新年度になりました。
ラジオ英会話もまた新年度です。
ラジオ英会話に限定されませんが、
NHK〇〇テキストはなかなか継続できないと言われます。
明確な目標や手応え、わかりやすい第3者からの反応がないと、
何かを継続することは本当に困難だと思います。
困難を非効率という一言を済ますことは簡単ですが、
長期間、継続してみたからこそわかることも沢山あります。
NHKテキストを12年継続
かれこれ12,3年程、NHKの英語のテキストを利用しています。
仕事の基礎英語、大人の基礎英語、
ここ数年は、ラジオ英会話を利用しています。
勉強のやり直しやザ・語学という意味合いはありません。、
毎日のテーマとなる語句を覚えるわけでもありません。
テキスト内の英語の対話の中で登場する、
ちょっとした簡単なカタカナ英語で役立つフレーズが好きで購入しています。
この新年度は前置詞から学習がスタート。
ここ数日ですと、On ~ing ~するとすぐに、In ~ing ~しながらは、
確かに便利な表現だなあと感じます。
(今までも何度登場していますが、忘れています。。。)
旅行中に1人で行動していると、ちょっとした表現に困ることがあります。
カッコイイ言葉を話す必要はないので、
簡単なカタカナ英語が役に立ちます。
台湾では毎回新たなお店でPケーキを予約して買いますが、
今支払って、後日取りに来ていいですか?
という表現も、ラジオ英会話や過去の大人の基礎英語、
仕事の基礎英語で、非常に簡単な表現があったのですよ。
現実の会話で英作文している場合ではないので、
何でも知っておくものだなと思います。
12年程継続しても全くペラペラではありませんし、
未だに滑舌が悪くて、うまく相手に伝わらないことも多いのですが。。。。
とりあえず、美術館が博物館へ訪問した際、
英訳の説明書がある場合は、いわゆるじっくり日本語訳をしなくても、
ささっと内容がわかるようになりました。
博物館等でじっくりに日本語訳をしていると、
博物館や美術館にいるのか、学習しているのかわからなります。
博物館等の施設が好きな自分にとっては、
NHKテキストの継続は非常に大きな意義があります。
(この1月2月はさぼりました。)
継続が嫌になることもしばしば
しかし、継続が嫌になることがよくあります。
HPからの発信は一方的であり、反応がないことの方が多いです。
ただ、ネット集客100%の場合、
やはり定期的な投稿の更新が必要だと感じます。
定期的に更新しても反応がない、
また自分が想定する反応がないと、
継続することが馬鹿馬鹿しいと思うようになります。
非常に非効率極まりないですし、
それでストレスが溜まって嫌になってしまうのなら、
いっそのこと高額な紹介料を支払って、
税理士紹介サービスでも利用したらいいかもしれません。
また高額な使用料を支払い、
会計ソフト会社の顧問先紹介系サービスも効率が良いでしょうね。
最近もまた馬鹿馬鹿しくなってしまい、
HPの継続なんて止めてしまおうかなと思いました。
同業者のHPの投稿内容を比較すると、
自分が投稿している内容が、
どうしても稚拙に感じてしまうのですよね。
それなりに時間もかかりますが、
時間をかけて投稿して幼い内容など、
ああ、馬鹿馬鹿しいと思い嫌になってしまいます。
しかも、直ぐに反応があるわけでもありませんし。
見返りやわかりやすい反応がなく、
継続することは、難しいと実感しています。
NHKテキストが継続できない理由は、
ごもっともだと認識できます。
目下、全てがうまくいきません
そういうわけで、ここ年末からここ数カ月は散々です。
継続していることに、うまく結果が乗ってきません。
こういう時、継続が馬鹿馬鹿しくもなります。
本屋へ立ち寄ってみても、
ザ・自己啓発!
ザ・啓蒙思想!のような本しかなく、
悲しくネガティブな本がないので、
キラキラキャンペーンが大嫌いです。
これって可笑しいの思うのですね。
何かを奨励する書籍は溢れていても、
へっ!やってらんねーぜ。アホらし。的な書籍って、見当たりません。
想定していることが上手くいかないので、
最近は相方に八つ当たりをしています。
雲行きが怪しい7年目のスタートです。
まとめ
税理士事務所の求人月給300,000円を見て、
ほんとかよ?と思いながらも、まじまじと確認。
週休2日!
やはり今の状況は代えがたいと感じます。
継続あるのみ!