滋賀の名店 in 草津 開運うどん 川また。滋賀県で群馬の郷土料理ひもかわうどんが楽しめる!もっちり巨大なうどんが美味しい。
かなり前ですが、ひもかわうどんを食べた事があります。
きしめんが好きな人にはたまらないうどん。
ひもかわうどんが草津でいただけます。
コロナもあり1年ぶりくらいの訪問ですが、
久しぶりのひもかわうどんはもっちりで美味しい!
郷土料理はやはり心がくすぐられます。
開運うどん 川また 基本情報
住所は 滋賀県草津市西草津2丁目3−16。
農業高校のすぐ側です。
一軒家がそのまま飲食店になっています。
女将さんは優しくて心が温まります。
こういう所で人でランチをしていると、
独立して良かったとつくづく感じます。
店内からは愛内里奈、倉木麻衣、小松未歩の曲が。。。
店主はコナン好きだと推測できます。
お店に入ると食券機があるので、
メニュー表はありません。
とんかつ、生姜焼き等がありますが、
ここはやっぱりひもかわうどんをいただくしかありません。
実食
久しぶりのひもかわうどんです。
ひもかわうどん80センチ。
巨大なきしめんみたい!
つるっつるでもっちもちの麺です。
これはたまらない!
醤油ベースのおつゆには、葱やお揚げ、お肉等はたっぷり。
ひもかわうどんは非常によくおつゆに絡みます。
長い!
これがひもかわうどん。
なかなか食べるのにてこずります。
たっぷりおつゆに浸して絡めていただくもよし!
軽めに浸して、小麦の味を楽しむのもよし。
もちもちした歯ごたえは、通常のうどんとは異なります。
うどんとは全く異なった料理です。
かぶりつくようにいただきます。
もっちりしていてたまらない。
おつゆの味が非常によく染み込みます。
おつゆをたっぷり付けてかぶりつくと、
折り畳んだ麺そのものを食べているようです。
きしめんが好きな人にはたまらない。
かなり重量があるので、そこそこお腹が膨れてきます。
合間に卵焼きもいただきます。
付け合わせの昆布といただくと美味しいのよ。
余計な味付けがなく最高。
こういうだし巻き卵ってなかなかいただけません。
ひもかわうどんは最高です。
僕はかなり病みつきになります。
草津に来たら、一度は試したい一品です。
滋賀でここでしかいただけないひもかわうどんはお薦めです。
まとめ
今回は草津の開運うどん 川また、
ひもかわうどんを投稿しました。
他にもしょうがやき、とんかつ等もありますが、
せっかくだから、ひもかわうどんがお薦めです。
だし巻卵といただくと、贅沢なひとときに。。。
つるつるの麺は、きしめん好きには絶対にその良さがわかります。
ひもかわうどんをいただくのなら、開運うどん 川またです。