入金督促は嫌な仕事。対価の支払いはその人の性格や特性が表れる。

先日、知り合いと請求した金額の回収遅れの話をしました。

貸し倒れではありませんが、なかなか売上が振り込まれない。

 

個人法人問わず、回収滞りはよく聞く話です。

入金の依頼はなかなか言いづらいと聞きます。

 

僕も何度か入金依頼をしたことがあります。

入金の督促が内容、前払い制にするなど対策はありますが、

僕は敢えて後払いにしています。

 

対価の支払いは、その人の性格や特性が表れるからです。

 

 

後払い制、回収サイトは15日間

請求締め日と入金日をどのように設定するか。

仕事を始める際には、必ず決めなくてはいけないこと。

 

こんな僕でも、顧問料等の継続契約については、

請求締め日と入金日を開業時に決めていました。

 

僕は月末締めの翌月15日払い。11月分は12月15日払い。

顧問料は前払いの方も多いようですが、僕は後払いです。

 

〇〇サービスは利用せず、顧客に直接振り込んでもらいます。

(手数料負担いやだから。。)

 

確定申告や個別相談の単発契約は、

請求日からほぼ3日以内に皆さんから支払いがあります。

 

継続契約の顧問料は、16日に入金チェックし、

入金が無いと、僕は即座に督促をします。

 

なかなか督促に応じない方に対しては、

僕から解約したこともあります。

 

後払い方式、請求日から支払い期限まで15日という理由は、

それなりの理由をもって設定しました。

 

性格が悪い!と言われそうですが、

顧客の特性、性格を図る目的です。

 

対価のやりとりは相手の性格が表れる

新卒で就職した金融機関の仕事の中に、

カードローンの入金督促がありました。

 

ええ、月末近くになると、営業が自分の担当地区を周ります。

新卒ながら、そんなの次長や融資がやれよ、馬鹿馬鹿しい。

と思いながら、カードローンの回収督促をしていました。

 

入金といっても、多額の返済ではありません。

約定返済は毎月1万円。

 

また、2月と8月は普通預金利息が付されるとは逆に、

カードローン(当座貸越)は支払利息が引き落とされます。

その支払利息の回収なので、わずか数千円です。

 

その数千円や1万円を回収できませんでした。

 

注意人物は毎月同じ人ばかり。

入金のお願いをすると、なぜか怒られます。

 

しかし、たまに忘れるような方は、即座に入金してくれた方も。

仕事でうっかりしていた。大変申し訳なかった。という方も。

 

入金督促で、相手の特性がよくわかります。

 

大抵の場合、支払いがルーズな方の事業の会計は、

ルーズである傾向があります。

 

学生の時や社会人の飲み会等で、割り勘や事前集金をした際、

必ず支払い(集金)が遅れる人がいます。

そういう人って、いつもそうですよね。

 

ああ、こういう人と仕事をすることはやめよう。

という判断材料にもなります。

 

お金を支払わない方が100%悪い

入金督促って、非常に嫌な仕事です。

 

相手からしたら、1日遅れたくらいでグズグズ言うな!

と思う方も、実際は沢山いらっしゃいます。

入金督促する側も、気分がいい仕事ではありません。

 

入金遅延はお互いにとって、いい事は全くありません。

だから度々入金督促をさせるような方とは、

それなりにお付き合いを考えていく必要があります。

 

支払いをしない方が悪いことは言うまでもありません。

また、支払いがルーズな方の場合、

資料の回収等やその内容も、ルーズな傾向が。。。

 

そういう方と一緒に仕事をすることは、

ストレスが溜まるものです。

 

だから僕は、入金状況で相手の特性を判断しています。

 

開業時、必ず考えなくてはいけない事ですが、

滞りなく回収する為には、前払い制がベターであることは、

言うまでもありません。

 

 まとめ

僕は15日までに入金がない場合、16日の朝に督促メールをします。

督促と繰り返す方の場合、解約通知をしました。

 

回収が滞る理由は、もしかしたら、

役務提供の満足度に、僕力不足もあったのでしょう。

もしくは相手にとって、僕はその程度だったいう事です。

 

とはいうものの、支払いをしない方が100%悪いです。

入金の依頼をしづらいなんてことを考えてはダメです。

 

こんな僕ですが、ハッキリと言えます。

役務提供を受けながら、支払いをしない方が100%悪いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です