無料で利用されることが嫌だから 無料で利用しない。
お客様とカフェで対面することがあります。
また、プライベートでも待ち合わせをすることがあります。
僕は以前からずっと疑問だったのですが、
仕事&カフェ利用時に待ち合わせると、
何もオーダーしない方が割といらっしゃいます。
嫌だなあと思っています。
カフェを利用してもオーダーしない人
待ち合わせをする際は、僕が先に到着することが多いです。
夕方以降の待ち合わせの場合は別ですが、
日中は自分が先に着くようにしています。
当然僕はオーダーするのですが、
後から彼らが到着して席に着いた際、
何もオーダーしない方が一定数います。
他人の店に入って席について、
何も注文しないで話をして出ていくって、凄い神経だなあと思います。
いや、あんた(僕のこと)が注文しているからいいのでは?
とする方もいるのでしょう。
でもそれでは、ああ、そうか、先に到着した僕が損するのですね。
という理論になってしまいます。
だったら、僕は道端で待ち合わせでもOKですし、
道端等で待ち合わせをするのが常識です。
コンビニでもトイレを堂々を借りて、
用を済ますと何も買わずに店から出てくる人もいます。
他人の建物内のトイレを勝手に借りるって、
よく考えたら凄いことです。
トイレ利用時はフリスクでも買うようにしていますし、
また最近は殆ど利用しませんが、デパートのトイレを利用した時も、
何かしら購入するようにしています。
500円のコーヒー1杯でカフェ等で1日仕事するなんて論外です。
カフェで2時間おしゃべりするのなら、
まあ3000円くらいはオーダーしますよ。僕なら。
他人のものを好き勝手利用する行為って、
嫌だなあと感じます。
無料で利用されたくない
コンビニのトイレは無料。
カフェ等は節約のため注文しない。
人それぞれでいいのでしょうが、
そういう方はきっと僕のことも同様に考えているのでしょうね。
僕も同様に扱われるのだと思います。
依頼しているのだから、これくらいやってくれて当然。
という感覚は、至って普通なのかもしれません。
昨年から1年1回の法人決算先については、
決算時以外の質問は一切回答しないようにしました。
決算だけ。という約束でも、年末に質問ラインが来ます。
年末調整や法定調書、償却資産税の時期です。
特に令和6年分は定額減税があったので、
悩む方も多かったのだと思います。
今までは何となく、はい、いいえ等で答えていましたが、
昨年から一切、回答しませんでした。
単純に面倒くさいです。
お金を貰えるわけではないので、面倒くさいだけです。
また、無償で利用されるなんて、冗談じゃありません。
オレの事を何だと思ってるんだ!
回答しなかった結果、それが起因となり、
昨年は年1法人決算先を失ったこともありましたが、
それで良かったと思っています。
無料で利用されるなんて嫌だから、
無料で利用することもしないように心がけえています。