メッセージボックスの格納遅すぎるからもっと早くして!
毎年5月は旅行をしており、
旅行前に中間申告と納付書を渡すようにしています。
今年はこずかい欲しさに3月決算も2社引き受け、
旅行前に完了させるのですが。。。。
会計事務所勤務の頃から、また開業してからは特に不満があります。
ALL e-taxしろ!と電話をしてくるにもかかわらず、
e-taxの通知が遅いです。
もっと早くして!
毎年この時期は一面の麦畑です。
メッセージボックスや納付書郵送が遅い
もうずっと変化ありませんが、法人の中間も確定も、
4月中旬に県からメッセージボックスにお知らせがきました。
また、20日まで県と市も納付書がやってきました。
中間も確定も、申告期限の1か月以上前に郵送してきます。
県の予定納税は納付書や申告書に印字されています。
市は納付書にも申告書にも印字されていません。
いえ、僕が会計事務所に就職した平成19年当時は、
県も税務署も印字がなかったので、
昔よりはマシになったと思います。
しかし、なぜ市だけ印字がないのか、ちぐはぐなのか。
また、税務署のメッセージボックスが遅いです。
申告月にならないとメッセージボックスにお知らせが来ません。
僕の旅行じゃ勝手な理由だとわかっていますが、
ALL e-taxというくせに、遅すぎると思います。
どうせ分かっていることなのだから、
決算日の翌日にはパパっとメッセージボックスに格納して欲しいのです。
もうちょっとどうにかして
GWに電子申告しようと思ったら、電子申告がお休みでした。
ALL e-taxというくせに、24時間OKではないのです。
3日から6日まで休みことないじゃんね。
だったら1日と2日のド平日に休んで欲しいものです。
365日の中の平日の日数よりも、
休日の日数の方が相対的に少ないことは明らかです。
だったら平日にメンテナンスして休日にやってよ。
とワガママな僕は常日頃考えています。
このALL e-taxというのは、偉い方が勝手に決定したキャンペーンであり、
実際は非常に難しい問題だと思います。
納付書廃止、収受印廃止など、反感を買う様々な政策が進んでいますが、
僕は個人的に便利になるのなら、その程度の負担は良いと思っています。
何かを革新していくのであれば、
それを妨げる障害を無くす必要があるので、
個人的に大いに納得しています。
しかし、確定申告時や月末以外は24時間電子申告できません。
e-taxソフトは非常に見にくい&基本連動しません、基本はただ入れるだけ。
という2点について、何だかモヤモヤするのですよね。
そんなことをボヤきながら、今日も納付書を税務署にもらいに行ってきます。
まとめ
一昨年、メッセージボックスにALL e-tax。。。
という文言が入ってきた際に、僕は当初、
SPEEDのALL MY TRUE LOVEかと思ってしまいました。
1999年宇多田ヒカルと浜崎あゆみの2大勢力の拡大とともに、
その勢いを急速に落としていったのですが。
高校2年の時に付き合っていた彼氏がSPEEDが好きで、
よくALL MY TRUE LOVEをカラオケで歌っていました。
ゲイに人気のSPEEDの曲TOP3は、
1、熱帯夜
2、my graduation
3、ALL MY TRUE LOVEだったと記憶しています。