おいしい台東 in 長濱 魯瑪私房菜。小さな漁村でいただく新鮮刺身もふっくらした白身魚のから揚げも美味しい!

1月1日、バスで豐濱の向かう途中、

相方の提案で長濱の(超!)小さな漁村でランチ。

 

え!突然わざわざここで下車するの?と思ったのですが、

よくわからない場所を歩く事も旅行の醍醐味です。

 

すっごく小さな長濱の町ですが、海沿いは魚介類が美味しい。

魯瑪私房菜でがっつり新鮮な魚介をいただきました。

 

 

 

 

台湾らしい食堂です。

 

魯瑪私房菜

一応は長濱の中心ぶです。

超!田舎ですが、なかなか良い農作物が販売されている町です。

 

 

 

 

小さな町ですが、所々にアートな場所があります。

海まですぐですので、民宿も沢山。

 

 

 

 

 

 

長濱は米も産地なのですね!

この旅行で初めて知りました。

 

旅行に来たときこそ地産地商。

現地のその土地の美味しいものを沢山いただきます!

 

 

 

 

 

店先には海藻類が!

干したりそのままサラダで販売したり。

紫の海藻って美味しいでよね。

 

 

 

 

 

店内は清潔で綺麗です。

台湾らしい円卓の店内ですので、大人数でいただくお店なのでしょうね。

 

 

 

 

店員さんは日本が大好きなようです。

英語も日本語も通じませんが、

頑張ってコミュニケーションすると楽しいものです。

 

何の魚なのか、賢明に料理について説明していただきました。

 

 

 

 実食

まずは刺身盛り合わせです。

この旅行で最も美味しかった刺身です。

 

スゴイ。鮮度抜群です。

キラキラと鮮やかで引き締まった刺身は鮮度がいい証拠です。

 

 

 

 

サーモンとカジキマグロの赤身が凄く美味しい。

後を引く嫌なネットリ感がなく、あっさりシャキっとした脂です。

 

画像にはありませんは、白いご飯(長濱米)もオーダーしました。

ご飯にあう新鮮な刺身って最高です。

 

 

 

 

淡い赤身の部分が最も美味しい。

何の魚か聞きとれませんでしたが、

本日漁獲されたとこまでわかりました。

 

ピチっとしていて美味しい。

淡いですが独特の風味が強く、言葉にできないけど非常に美味しい。

 

 

 

魚のスープです。

白身魚のダシと台湾バジルが効いています。

 

 

 

 

アッサリ濃厚です。

台湾バジルはスープによく合います。

 

魚もゴロゴロと具沢山です。

魚介類のスープは余計な味付けがないので、本当に美味しい。

 

 

 

 

 

白身魚のフライです。

これも台湾バジルはどざっっと。

 

白身魚のフライはカリッとあさっり。

全く油っこくなく、いくらでいだだけます。

 

これはいいですよ。

白身魚はふっくらしているし、揚げ物ですが全くもたれないし、

白いご飯とよく合うし、調味料は台湾の塩だけだし。

 

もう最高!

これはお薦めです。

 

ビールと食べたら美味しいでしょうね。

僅かな塩だけで食べるのがおすすめです。

 

 

 

 

魚ががっつりいただきました。

女性の若い店主は、この料理はこの魚!とスマホで説明してくれます。

 

メニューからして、きっと大人数向けの店ですが、

店員さんに聞くと、量を教えてくれます。

 

また、量の調整もしてくれます。

長濱の立ち寄って、ここでランチをしても良し!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です