2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 ryusuke-tax 独立 Independence税理士報酬の疑問。顧問料という不思議な言葉。 サラリーマンとして会計事務所で仕事をしていると、いろんな処理をすると思います。 会計や税務申告に限らず、それらの付随業務が多く存在しますよね。 この業界に入り、今現在、自分や処理している仕事は対価が発生する仕事なのか? […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ryusuke-tax 台湾 Taiwan花蓮の間違いない名店!Aimi Restaurant 餐飲館 GWで花蓮に行った飲食店の紹介です。 今回は台東メインだったため、花蓮は1日半の滞在でした。 寿豊、玉里、瑞穂、富源への訪問もあり、花蓮市内中心部は4時間程度。 しかし、今回もおいしいお店、定 […]
2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメ番外編。台北で立ち寄った飲食店。台湾は粽がおいしい! GWの台湾旅行の話の続きです。 今回訪問した台北のお店の紹介です。 台北っておいしいお店が沢山ありますよね。 お店に入ってガッツリよりも、少しずついろんなものを食べるのが楽しいです。 台北に限 […]
2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 ryusuke-tax 生きる権利 LGBT台湾の同性婚の合憲化から1年。判例文を改めて読み解く。 先日の台湾旅行ので、数年ぶりに台北でお買い物。 3年程ゆっくり歩いていませんが、なんだか随分変わったような。 半日くらいでしたが、目当てのものを買いに久しぶりに西門へ行きました。 西門では、LGBTの方を目 […]
2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 先生!と呼ばれたくない理由。 若手の先輩税理士さんたちブログを読んでいると、先生と呼ばれることの違和感についてよく目にします。 僕も、税理士を先生と呼んだり呼ばれることは???。 事務所のボス宛の電話で、 「大先生いますか?」 という問い合わせがあり […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月10日 ryusuke-tax 働き方 Working style銀行や役所は夜間や土日に営業すべきだという人たち。仕事を抜けるか休みましょう。 金融機関の平日休みが解禁されるようです。 人によっては、銀行の窓口へ行くのは年に数えるくらいの人もいるようですね。 さて、銀行の平日休み解禁のニュースでこんな声がありました。 「銀行や役所は夜間もしくは24時間営業すべき […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ永全食品行。関山へ地元で有名なナッツといえば永全食品行。 GW旅行記4。 台東の関山へ3回目の訪問です。 お目当ては、現地のガイド本に記載があったナッツとパン屋さん。 昨年夏に訪問し、またどうしても買いたい衝動が。。 さて関山の街からの紹介です。 ↓ […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月7日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien台東観光グルメ馬蓋先美食玉里麺。 玉里へ玉里麺を食べに行く! GW旅行記3。 今回は台東の玉里です。 この時は、壽豊、富源、瑞穂(たまたま)へいく途中に立ち寄りました。 そうです。 名物の玉里麺を食べるためにです! ↓ 玉里駅です! &nb […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光するなら成功鎮の三仙台へ。神秘的な橋と自然。 GWの旅行記2。 今回は、台東 成功鎮の三仙台です。 まず目的地のメインはこれ! ↓ 三仙台 近くで見ると神秘的です。 三仙台までの行き方 まず台東の鉄花村の旧台東駅がバスターミ […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ佳浜成功旗魚。成功鎮で新鮮なカジキマグロを食す。 GWの旅行記その1です。 台東の成功漁港へ行きました。 ここでの名物はSwordfish(ソードフィッシュ)。 カジキマグロです! 今日はそのカジキマグロについてです。 ↓ お店の名前は「佳浜 […]
2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 ryusuke-tax 台東縣 taitungGW台湾旅行5日目 台東→台北 GW台湾旅行5日目。 台東空港→台北松山空港。 夕方の飛行機のため、数年ぶりに久しぶりに台北をブラブラ。 都会はやっぱり街がデカイ。 そして都会は店員さんの英語が早い! 聞き取れない! 台北に来た理由は、目当ての物を買う […]
2018年5月5日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 ryusuke-tax 台東縣 taitungGW台湾旅行4日目 三仙 成功 台東 GW台湾旅行4日目。 朝から三仙。成功へ。 三仙 成功のカジキマグロ 詳細は後日! 明日は朝の飛行機
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月3日 ryusuke-tax 台東縣 taitungGW台湾旅行3日目 花蓮→台東 GW台湾旅行3日目 今日は花蓮→関山→台東です。 台東の米粉の麺の名店! 今回は乾麺です! 関山です。 目当ての店です。 また後日書きます。
2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualienGW台湾旅行2 台湾2日目。 花蓮→寿豊→玉里→富源→瑞穂→花蓮の行動でした。 今日の1つ。 ザ花蓮観光ではお馴染みですが、毎回かってしまいます!
2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualienGW台湾旅行1日目 台北→花蓮へ 台湾の花蓮に来てます。 台湾松山空港から夜の便で花蓮空港へ! 旅行中は少しだけ更新します。 今日の1つはこれ! マンゴーシェンファービン! 花蓮は200元で台北より安いです。 日本円で750円くらいです! […]
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月2日 ryusuke-tax 働き方 Working style税理士事務所の土曜出勤について考える。土曜出勤いらなくない? 4月が終わりますね。 今月は有給1日、半日早退を3回しました。 5月は有給を4日間取得する予定です。 休み過ぎでしょうか? 勤務先からは年間の有給日数、残日数、繰越日数、消化日数は告げられません。 法定の範囲で自分で管理 […]
2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税理士先生が読んでいる税務関連情報誌を定期購読する必要性の可否について考える。 僕が以前勤務していた事務所、現事務所では, 有名な税務関連情報誌が3冊送付されています。 多くの先生方が定期購読されているようですね。 平成24年に合格した直後、また昨年平成29年12月に登録 […]
2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 ryusuke-tax 台中市 taichung台湾 台中国立歌劇院へ行こう!カーブのフォルムが美しい。 このGWの出国ラッシュは4/28と5/3のようです。 僕は5/2に出国。 年末年始やGW,お盆は有給をとって出国と帰国をピークとずらしますが、それでも人多いです。 今日は台中の有名施設について紹介します。 台中で宿泊する […]
2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 独立時の重要な事柄について、歯医者で受けるサービス提供から学ぶ。 一般的に4/28から5/6までがGWと言われていますが、通常は5/1、5/2は出勤&通学ですよね? 僕は5/2と5/7を休んで旅行に行きますが。 さて旅行前の準備と言えば予定だったり、必要な備品を揃えたり様々です。 僕の […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台湾 台東 鹿野の立品有機茶園。蜜花紅茶を買いにいこう。 GWの旅行が迫っています。 楽しみです。仕事が手につきません。 台湾に行くと必ず訪問するお店があります。 台湾といえば! お茶です。 僕は静岡市に住んでますが、別に日本茶は好きではありませんでした。 子供の頃から紅茶が好 […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ。台東名物米台目の名店たち。 GWを前に,沖縄ではしかが流行しているようです。 列車や空港では多くの人が行き交います。 来週は旅行に行くので注意ですね。 さて、台湾の台東に今回も訪問します。 成功地方を予定しており今からワクワク。 &n […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩その2。勤務先にどこまで関わるべきか悩む。 10名未満の会計事務所で仕事をしている場合、 大抵はボス第一主義だと感じます。 正しかろうが間違っていようが、ボスが法律。 その世界の中である程度時が経過すると、 自分の担当のお客さんはボスよりも担当者に相 […]
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税理士試験の勉強でやめたほうがいい事。試験も大事ですが、今を大切にしましょう。 開業税理士の先輩の方のブログをたくさん読んでいます。 多くの方が、自身が税理士試験を受験していた時の経験や必勝法などを書かれていますね。 僕は自己流であったため、あまりそういったノウハウがありません。 なので書くことがで […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩1。プレイヤーという立場について考える。 先日税理士の定例会へ出席しました。 終了後に新会員の説明会を受けました。 組織というのにはややこしい○○○部というものがいくつも存在するんですね。 1つにまとめてしまえばいいのに。 さてその中 […]
2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 ryusuke-tax 税金 Tax勤務先が負担した所属税理士の税理士会費の経費妥当性について 先週、税理士会と所属支部から会費の振込依頼書が郵送されてきました。 2件合わせて約120,000円! たか! サラリーマンとしては赤字です。 さていろいろブログを拝見していると、 会費は勤務先で負担してもら […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月1日 ryusuke-tax 独立 Independence税理士登録をするか否か迷う。僕が試験合格後5年たって登録した理由。 先日、仕事関係の方から税理士登録をした理由について聞かれました。 えっ、試験に合格したら普通は登録するんじゃないの? って思う人もいます。というか、そう思うのが普通です。 プロフィールにも書きましたが、僕は […]
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 ryusuke-tax 台湾 Taiwan花蓮観光グルメ美好花生。鳳林の落花生の産地といえば美好花生の落花湯。 今年の正月に花蓮の鳳林へ行きました。 何件か目当てのお店や施設を訪問。 残念ながら事前連絡が必要で、 やってなかった施設もありましたが。 炭の施設、老舗の落花生、染め物の店、日本統治時代の施設 […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought フリーランスは借入を起こすべきなのか? 今年に入りフリーランス関係の書籍を読むようになりました。 今年の初めはまだ独立について考えていなかったので、とても不思議な気分です。 自分でも実感がないので、未だに不安がそれほど。 フリーランス関係のブログや書籍を読んで […]
2018年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ。高雄の名店たち その2 先日は台湾高雄のおすすめの店を紹介しました。 ここ数年で、高雄や台南などの南部も人気みたいですね。 高雄では他にもいいお店があります。 今日はその2つを紹介します。 (いろいろ行ったのですが、高雄ではあまり写真をとりませ […]
2018年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年4月17日 ryusuke-tax 旅行 Travel海外旅行保険の加入は必要か?クレジットカードの保険や日本の健康保険でも適用可能。 GWの旅行の準備をしています。 毎回海外旅行へ行くときは、事前に申し込む事リスト、買っておくものリストを作成。 その中で海外旅行保険があります。 人によっては予算削減のため、そんなものは入らないという人も。 実際に10回 […]