2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 ryusuke-tax 仕事道具 ToolWordPressで不具合が発生した時は取り敢えず様子をみる事が一番。 ワードプレスをで2つのサイトを運営していると、 しばしば何が原因かわからない不具合が発生します。 昨日まで正常だったことが、突然できなくなったり。。 気付かないうちに、不具合が解消されていたり。 過去の投稿 […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月4日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year税理士が初めて税理士に個別税務相談を申し込んで実感すること。 先日の金曜は、京都の税理士さんの元で、 相続税に関する個別対面相談をしてもらいました。 税理士さんに相談するのは、人生初めての経験。 悩むんだったら、さっさと相談すればいいのに、 僕は申し込み […]
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメ順興港口茶園。台湾茶好きは必見。港口だけでしか購入できない港口茶は順興港口茶園がおすすめ。 2019年12月31日、恒春半島ツーリング時の投稿です。 この日は恒春中心からバイクで山道を抜け、 東の満州と港口へ向かいました。 ええ、ここへ行くならばバイクしかありません。 感動した景色については既に投 […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ高雄婆々冰。お手頃価格で気軽に果物切盛を楽しむなら老舗の高雄婆々冰へ。 2019年11月末の高雄へ訪問した時のお店の紹介です。 パレード見物の為、高雄と屏東へ1週間滞在からの帰国前日、 夕食後に果物をいただくべく、高雄の老舗の果物店へ。 かき氷で有名なお店ですが、かき氷はいただ […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 ryusuke-tax 趣味 Hobbyジム通いは本当に必要?ジム歴10年から遂に卒業します。 滋賀県はジムが多い。 僕が静岡から引っ越して最初に目についたのは、 自分の行動圏内に、いくつもジムが存在している事です。 24時間フィットネスがあるなんて、 静岡では考えられませんでした。 & […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税務投稿はアップデートが面倒くさい。流行に捕らわれない投稿がベター。 昨日でキャッシュレスポイント還元制度が終了。 日本でキャッシュレスが根付いたのかどうかわかりませんが、 自分を含め、現金0で全ての事業者が成り立つには、まだまだです。 さて昨年10月初め、事務 […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 ryusuke-tax 旅行 Travel遂にマコンデ美術館へ行ってきた!休日の志摩観光はマコンデ美術館で決まり! 先週土曜は、ちょっと遠出に志摩まで。 昨年9月に出かけてから気に入ってしまい、 ふと気が向いたので、嫁と一緒に日帰りをしました。 そこで気になって気になって仕方がなかった場所で訪問。 ええ、志 […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool税理士比較サイトで僕が比較されている。どんな事が書かれているかチェック! 先日、自分のHP検索順位を調べるべく、 「滋賀県草津市 税理士」と検索しようとしたところ、 勝手に「滋賀県草津市 税理士 口コミ」で検索してしまいました。 検索トップをさーっと見て、なんとかビズというサイト […]
2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 僕の生き方 My taste税理士登録に迷ったら。。。立ち止まってとことん悩んでみよう。 このブログは開業1年前の2018年3月から開始。 当初1年間は、所属税理士の立場で当時の思いを投稿していました。 僕は試験合格後、税理士になるつもりがなく、5年間税理士登録をせずにいました。 […]
2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 墾丁 kenting台湾最南端ツーリング4砂島生態保護区。最南端の最も美しい砂浜といえば侵入禁止の砂島生態保護区。 2020年年始、台湾最南端ツーリングの旅行記です。 1月2日、小湾からスタートした最南端ツーリングは、 小湾→船帆石小沙灘→船帆石と移動してきました。 この後の目的地は、最も美しい砂浜と言われる「砂島生態保 […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月12日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ老二海鮮特炒。東港名物桜えび炒飯と濃厚な蛤のスープを堪能するなら老二海鮮特炒。 2019年ー2020年年末年始の1人旅の投稿です。 2019年12月26日の旅行初日の夜、小琉球へ行く前日に東港へ宿泊。 高雄からバスで向かい、夜到着したのでお腹が空いていました。 ええ、東港といえば魚! […]
2020年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 ryusuke-tax 独立後の状況や思い circumstances初めての個別税務相談受付から1年。大切な事は相談者の過去・現在・将来の状況を把握すること。 昨年4月の独立後、僕が最初に受注した仕事は、 昨年7月に行った個別税務相談でした。 それから月1のペースで問い合わせがあり、 最近は定期的に個別相談の受付があります。 価格や相談の媒体も当初か […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 ryusuke-tax おいしい滋賀 Shiga滋賀の名店とんかつ棹。ふんわり軽く柔らかなとんかつをお手頃に味わうならとんかつ棹 。 僕は肉といえば豚肉。 牛肉や鶏肉よりも、脂身の旨みを堪能できる豚肉が好き。 滋賀県へ転居して以来、そういえば一度もとんかつを食べていない事に気付き。。。 そこで嫁にどこか旨い店を聞き、さっそく行ってきました […]
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year顧問契約や単発契約の永続は有り得ない。税理士変更前提で書類を作成しよう。 確定申告で単発の申告を受け付けて以降、 前年の科目の内訳等がよくわからない事があります。 1度だけではなく、ここ最近もしぱしぱ。 記帳代行でも総勘定元帳を受け取っていない、 作成してもらっていない人もおり。 […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolやるじゃん!さくらインターネット。遂に僕のwebサイトも劇的に高速化! 先週の金曜日以降、僕のブログと事務所HPは、 劇的に表示速度がアップしました。 ええ、スマホでもサーっとページが表示されるように。 4月中には最大24,000,000KBあった画像も、地道な努力により、 現 […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second yearweb記帳指導がもうすぐ満了。メール、チャット、ZOOMによる記帳指導で難しかった事。 5月からwebやメール、チャットを利用し、 対面せずにweb上で記帳指導を行いました。 直接納税者の事業やお金に関わるわけではないので、 税理士としては、特段優れた商品ではないのかもしれません。   […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメ恒春3000啤酒博物館。ビール好きは必見。恒春3000啤酒博物館はビールの飲み比べができる! 2019年末ー2020年年始の1人旅の投稿です。 小琉球と東港を後にし、恒春に移動したのは12月30日。 お昼ご飯を食べて、まったりと2度目の恒春古城を散策してたら15時に。 ツーリングは明日以降の予定だし […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ老李麵店。潮州のとっておきの麺と米の名店といえば老李麵店! 2019年11月末訪問時のお店の紹介です。 30度近い暑い平日、僕は1人潮州へ。 投稿済の牛肉福へ行く前に、ちょっと小腹が空いて、 軽いランチをしていました。 台湾でよく見かけるローカル店です […]
2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月18日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool税務ソフトを選ぶ基準は安さ?それとも使いやすさ? ここ最近、相続税のソフトを探していると、 偶然にも会計事務所向けの有名なソフト会社からのダイレクトメールが。 当然僕はクリアファイルだけを残し、広告は廃棄処分していますが、 ソフトウェアって、本当はとても高 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 墾丁 kenting墾丁観光グルメ篭仔埔草原。墾丁の大自然を味わうのなら風がなびく静寂の大草原の篭仔埔草原がおすすめ。 2020年年始の1人旅で墾丁に滞在した時の訪問先です。 恒春から墾丁に移動した元旦、墾丁に到着し、 国家公園や社頂小裂谷(この投稿時点ではまた未記載)の行った後、 どうしても行きたかった場所へ。   […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 ryusuke-tax 開業初年度の暗い真実 Gloomy history開業初年度の市民税はゼロ、国民健康保険はごくごく少額。 6月は市民税の国保の通知書が届く季節。 僕の顧問先にも納付書が届き、僕が算出した納付額に間違いなし。 そして気付いたのですが、市民税の納付書が届きません。 おかしいなあ、、と思っていたところ、 僕の昨年の経 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 ryusuke-tax 主夫的税理士生活 Husband life主夫的税理士生活。フライパンは鉄製かテフロン加工かどっち? 僕はほぼ毎日プライパンを使います。 野菜やお肉の炒め物が大好きなので、 日常生活において、フライパンは欠かせません。 しかし、僕と嫁はお互い異なるフライパンを使っています。 仲が悪いから?ってわけではありま […]
2020年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年6月14日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second yearどんなリスクもゼロにはできない。どうせリスクがあるのなら開業2年目はリスクを受け入れる。 6月になってから本格的に事業者の営業が再開される一方、 飲食店・娯楽の再開について、賛否を唱える人も一定数います。 例え万全な方法をとっても、リスクは軽減できてもゼロにはできない。 フル営業し […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 墾丁 kenting台湾最南端ツーリング3船帆石。美しい朝日を眺めるなら民宿は立ち並ぶ船帆石周辺がおすすめ。 2020年年始の1人旅、台湾最南端の訪問記です。 1月2日朝7時30分から「小湾」からスタート。 「船帆石小沙灘」でまったりと海を眺めたら、その後は船帆石へ。 船帆石小沙灘からは目と鼻の先なので、バイクで5 […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ薏仁伯豆花。夜遅めにまったりとデザートを楽しむのなら薏仁伯豆花がおススメ。 2019年11月末の旅行で訪問したお店の紹介です。 パレードを見物した後、嫁と宿泊先の屏東へ移動。 僕は3回目の屏東ですが、嫁は初めて。 ちょっとした食事をした後、中央市場を抜け、 ゴミゴミした通りを歩いて […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 ryusuke-tax 趣味 Hobby読者のありがたい質問に答えるコーナーその2。 飽きもせずブログをやっていると、それなりに誹謗中傷を受けます。 僕はブログ開始後、比較的早くからムカムカするメッセージやコメントが。。。 当初はイチイチ落ち込んでいましたが、今はもうすっかり慣れてしまい。 […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 墾丁 kenting台湾最南端ツーリング2船帆石小沙灘。好きな人と朝早く海を見るなら船帆石小沙灘が最適。 2020年年始の1人旅の訪問先の紹介です。 1月2日の朝7時半からスタートした台湾最南端のツーリング。 小湾から少しだけバイクを走らせます。 10分程度バイクを走らせると、民宿やペンション、INNが表れます […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second yearメール相談やオンライン相談は対面式相談よりも難しい。 少し前にも書きましたが、5月は単発契約や税務相談が比較的ありました。 別に10件も20件もあったわけじゃないんだけどさ。 事情により止めていたメール相談を3月末から復活。 またwebを通した記帳指導等を行う […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolwebサイト速度改善の近道。結局は地道にコツコツが一番。 ここ数日、このくだらないブログを購読されている何人かの方から、 ブログが軽くなったと言われました。 同時にホームページ方も、以前と比べて軽くなった(はず)のです。 とはいうものの、サクサクなわけではなく、 […]
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 ryusuke-tax 主夫的税理士生活 Husband life主夫的税理士生活。仕事帰りの旦那さんに発する愚痴は程々がベター。 外で働く既婚男性の友人達は、しばしば、 仕事から帰った後、自宅で妻の愚痴を聞きたくないと言います。 ・家庭という日常では不満を発したり解消できない専業主婦(夫) ・仕事をしている自宅に帰り、夫に仕事の不満を […]