コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事務所HPOffice page
  • 開業セミナーseminer
  • 税務申告tax return
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談tax consultation
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】

僕の考え My thought 

  1. HOME
  2. 僕の考え My thought 
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

税理士変更する前には一度今の税理士さんへ不満をぶつけてみよう

先日とある営業電話で、 「税理士変更を望む会社はありまして、かくかくしかじか。。。」 といったお話がありました。   「僕、旅行も行くのでお金ないっすよ。。。」 と言った所、すっかり戦意喪失したようですが。 & […]

2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

自分を俯瞰できていないと自分の状況は的確に伝わらない

先週からいろいろあり、絶賛体調崩し中です。   初めて顧客と接したり、 プライベートで予定変更や失敗があったり、 金銭プランが甘かったり、 毎週末、嫁とケンカしたり、 それでもブログを書いていたり、 &nbsp […]

2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

独立当初の当初って一体いつまでが当初なの?

数日までから蝉の鳴き声が聞こえるようになりました。 滋賀県は静岡と同様に自然豊かで、空気も綺麗。 美しい田んぼもあり、蝉の鳴き声が絵になります。   で、えっ!もしかしてもう夏かしら?なんて、時の流れに驚きもし […]

2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

腹の底が熱くなる緊張感は生きている実感ができる

この時期になると、毎年思い出す事があります。 ええ、8月のお盆前といえば税理士試験です。 しかし、税理士試験大変だった!苦しかったけど頑張った!といった雄姿の思い出ではありません。   僕が税理士試験で最も好き […]

2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

腕時計は毎日の思い出を刻んでおく最高のツール

シェアエコノミーといった言葉が広がって久しいですが、 数年前より、ビジネスマンの間でも大きく広がっていたようです。 ・PCのレンタル ・スーツのレンタル ・バックのレンタル ・腕時計のレンタル などなど   数 […]

2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

カフェはくつろぐ場所でもなく休息の場所でもない。

先日、たまたま○ター○ックスの2日連続で入りました。 僕は静岡にいた時には、あまり○ター○ックス等のチェーン店を利用する事はなく、 どちらかと言えば、ゆったり系の喫茶店やカフェに入る事がほとんどでした。   の […]

2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ブログを書く理由についてちょっと本気で考えてみたよ!

ここ最近、他人のブログを読んでいると、 ブログを書く理由の記事を何度か目にしました。 おお、そういえば僕はこのネガティブなブログを毎日タラタラ書いていますが、 書く理由について、そんなに深くマジマジ考えたりしませんでした […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

とっても不便になったキャッシュレス決済

7/1より大手てコンビニ2社により新にQRコード決済が開始! 僕は6月の終わり頃に、新たなコンビニの決済方法を知りました。 そして早3日目には問題が大騒ぎになり。。。   さてコンビニの場合は、既に非接触型のキ […]

2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

年金や社会保険の内容を知る為にはFP技能士の勉強はいいツール

「年金は債券や積立金ではない!」 僕が高校2年の時に、公民の授業で聞いた言葉です。 かれこれ20年近く前の事ですが、年金の破綻危険性については、ずっと前から喚起されていました。   僕も昔は、 「自分に恩恵がな […]

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

文章の書き方を学ぶには自分が大好きなブログが最高の教本。

税理士さんのブログをみていると、本当に立派な文章だなとよく感じます。 先週の土曜日も、久しぶりに午前中まるまるかけて、 ゆっくり多くの税理士さんのブログを読んでました。 しっかりとした文章や考えだし、ああ、凄いなあと思う […]

2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ユルくてもいい。全く違う業種の人が書く文章は大いに為になる。

僕が凝りもせずブログを書くようになってから。早1年ちょっと。 書くだけでなく、他の人の文章も読むようにしています。 とりわけこの数カ月は、殆ど士業関係者以外の人の文章を読んでます。   今までとりわけ、文章の書 […]

2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

長く大切にケアしながらモノを使う人は穏やかで優しい。長く使える物を選ぼう。

先日京都へ出かけた際、バックのクリーニングを利用しました。 旅行で彼女から借りた、ACEのバカ高いリュックが汚れていたこともあり、 他にもいくつかリュックをクリーニングに出しました。   クリーニング代を聞いて […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

視点を変えると気づく。僕は老害だったこと。

こんにちわ! 滋賀県草津市の税理士 遠藤です!   友人から、しっかりしたブログやホームページの方がいいのでは? と助言を貰いましたが、こういった始まりの文章は、やっぱり僕には合わないですね。。。   […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

税理士試験に合格したら立ち止まるのはやめよう。

5月の連休が終わると、もうすぐ税理士試験。 人によって試験に対する思いは異なりますが、 とにかく試験勉強って大変ですよね?   僕は、試験勉強をしていた当時よりも、 合格後の方が悩んだ事が多かったような気がしま […]

2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

令和元年。「寄り添う姿勢」は新しい時代になっても忘れずに生きていきたい。

元号が変わる瞬間は、ずっと先の事のように感じていましたが、 爆睡しているうちに夜が明け、すっかり令和となっていました。 改元を2度経験できるのは、とても貴重なことなんですね。 僕は今上天皇が若い頃のお姿は、テレビでしか拝 […]

2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

「ザ・新しい自分」をはじめる。慣れた環境を変えてみることも重要だと気づく。

人生の中で、「ザ・新しい自分」を始めることが出来る時って、実は何度かあります。 いわゆる学校デビューがそれにあたります。 ・中学デビュー ・高校デビュー ・大学デビュー ・新社会人デビュー ・転職デビュー 大抵の場合、誰 […]

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

引っ越して3日目に早速ホームシックに陥る。草津市の厳しさを受ける。

今週月曜に滋賀県草津市に越してきてから、少しバタバタしていました。 昼間はリサーチしていたワーキングスペースに行ってみたり、(固定費使うなよ)   合間をぬって役所へいったり、買い物行ったりなどなど。 そして今 […]

2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

悩む悩む。ブログの方向性について悩む。

悩む悩む、ブログの方向性に悩んでいます。 4月に入り、ある特定のキーワードで検索すると、 比較的上位に引っかかっていた僕のブログの検索順位がガクンと下がりました。 (別にそんなに分析してはないけどさあ。。。) &nbsp […]

2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

こんな合理化の時代だからこそ、あえて直筆で手紙や文字を書く。想いを伝えるには血が通った直筆が最高のツール。

先日転居先で普通預金の新約をしたら、わざわざお手紙が届きました。 まあまあ、1,000円しか入金していない僕にわざわざ手紙なんて、 郵送料と人件費だけで赤字だと思いますが,いいんでしょうか?   しかし文面こそ […]

2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

お隣りさんに引っ越しのご挨拶をする?オレはします。

4月と言えば新生活。 新生活と言えば引っ越しです。 大学生や新社会人の方、また新しい門出に立つ方は、 バタバタと引っ越しをする人も多いかと思います。   僕も4月中より静岡県から滋賀県草津市へ転居しますが、 悩 […]

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

会社を辞めてほぼプータローになって気付く事。人生っていろいろっすね。

最初は同じ志だったのに、今はお互い別々の道という話はよく聞きますよね。 先日、僕のお別れも兼ねて、銀行勤務時代の同期と飲みに行きました。 同期と言っても、僕はあまり大勢でワイワイは苦手なタイプの為、 転職後も連絡を取って […]

2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

言葉は言霊。自分が受け取りたくない言葉を相手に投げかけてはいけない。

本日定期の最後の給与を貰い、今週末でサラリーマンとしては、一区切りとなります。 もしかしたら、また会社務めをするかもしれません。 その時は、全く違った業種だと思いますが。。。   さて会社務めというと、誰しもが […]

2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

そのおもてなしは親切?融通?臨機応変?それとも我まま?

先日奈良へ3日間旅行へ行きました。 友人や家族からは、いやいや仕事考えろよと言われましたが。。。 子供の時から、1人で遠出をするのが好きです。 小学校や中学の時は比較的大きな街へ。 高校や大学、社会人になってからは、県外 […]

2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

ブログを初めて1年経っちゃった。

昨年3月17日にブログを初めて丸1年になりました。 早いもので、1年で殆ど自分の意識が変わらない事に驚きです。 さこのブログは、独立準備を兼ねて進めてきました。 本来はその過程を書くつもりであったのが、徐々に変わってきま […]

2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

和尚さんは教えてくれる。通夜や葬儀に参列する意味。

昨日は親族のお通夜へ行きました。 この年齢になると、親戚の方と会うのは通夜や葬儀です。 彼らの子供達が成長を目にすると、葬儀の場であってもどこか和やかになります。   さて、親族が亡くなった場合、そんな和やかな […]

2019年2月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

日常生活の機会損失を出来る限りなくしていきたい。

先週、職場の後輩くんと仕事帰りに食事に。 お店は僕が普段よく行く静岡のタイ料理屋。 街中から少し歩きますが、日本人よりの好みではなく、 タイ現地の味に近い、本格的なタイ料理屋さんです。 (→静岡が誇る静岡の名店8。タイ料 […]

2019年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

自分の思いは言葉で意思表示をする。「ボス」や「上司」にも、言葉にしないと伝わらない。

2月というと、毎年思い出す事があります。 確定申告や冬季五輪というイメージもありますが、そうではありません。   あまり詳しくは書けませんが、丁度この時期は、 前の会計事務所を退職する事となった出来事がありまし […]

2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

嫌な思い出だって忘れずに向き合いたい。自分の血や肉にしていきたい。

時々、以前時間を過ごした場所へ、ふと行きたくなる事があります。 そういうことありますよね? 昨日は有給を取り、ふと以前勤務していた事務所の側まで。 勤務先だった場所のすぐ近くに、僕に良くしてくれた顧問先があるため、 近状 […]

2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

確定申告期はペーパーレスを徹底し、顧客との接触を増やすほうがいい。

確定申告の無料相談員の研修へ行きました。 サラリーマン税理士の僕は、バスを乗り継いで会場へ。 先輩税理士さんは、車で来ていました。 こういう時って、交通機関を使うのでは?   悶々としていると、税務署さんが、 […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 

夢や希望を口にできない大人になりたくない。

昨日はみんな多忙のようで、事務所の会計ソフトの講習会のため、 数年ぶりに「静岡グランシップ」へ行きました。   いろいろな催しや会議、教室、コンサートなどが行われますが、 この時期は、大学入試の地方受験会場、就 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • »
オンラインセミナー 申し込みはこちら

ブログを書いている人

プロフィール profile

遠藤隆介 41歳 税理士
2019年4月1日独立
滋賀県草津市在住

プロフィール えんどうについて
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所

税務メニューの紹介

  • 相続税の申告 NEW!
  • 税務の相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談
    • 定額Web税務相談
    • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 個人の方
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
  • 法人の方
    • 法人の決算申告
    • 法人の税務顧問

最新記事

言語と文章は心そのもの。言葉遣いが下手・貧相でもAIに頼らない依存しない。
2025年9月1日
What’s the カフェ巡り?カフェ巡りって一体何?
2025年8月31日
今年も記帳指導に従事。記帳支援も時代に合わせて変わるべきだと感じます。
2025年8月30日
1年ぶりに写真展へ。AIが生成する写真なんて価値はない。時代の一部を残すことこそ写真の価値がある。
2025年8月29日
戦後80年。自分なりに戦争を学ぶようにしています。
2025年8月28日
相方は真面目な会社員のですので、僕くらいはダラダラしてもいいと自負しています。
2025年8月27日
魚醤大好き!しょっつる大好き!秋田の魚醤が美味しい!しょっつるを知らずして生活できません。
2025年8月26日
9月は長野(白馬)出張がある。お金を使う事が今はとっても楽しいです。
2025年8月25日
秋田はラズベリー生産量日本一。秋田のラズベリージャムが唸るほど美味しい。
2025年8月24日
おいしい山形 大浦葡萄酒。山葡萄ジュースと山葡萄ワインが凄い!ワインが苦手な人でもワインが好きになる!
2025年8月23日

カテゴリー Category

  • おいしい三重 Mie (4)
  • おいしい佐賀 Saga (16)
  • おいしい宮城 Miyagi (7)
  • おいしい山形 Yamagata (7)
  • おいしい岩手 Iwate (7)
  • おいしい広島 Hiroshima (11)
  • おいしい滋賀 Shiga (103)
  • おいしい福井 Fukui (3)
  • おいしい秋田 Akita (3)
  • おいしい金沢 Kanazawa (3)
  • おいしい長崎 Nagasaki (19)
  • おいしい青森 Aomori (9)
  • おいしい静岡 Shizuoka (47)
  • ゲイ的税理士生活 Real life (242)
  • ロードバイク Bicycle (52)
  • 主夫的税理士生活 Husband life (83)
    • 主夫税理士の知恵 sense (9)
    • 主夫税理士の苦悩 distress (10)
  • 京都 Kyoto (22)
  • 仕事道具 Tool (150)
  • 働き方 Working style (56)
  • 僕の生き方 My taste (339)
  • 僕の考え My thought  (341)
  • 台湾 Taiwan (563)
    • 南投縣 nantou (4)
    • 台中市 taichung (34)
    • 台北市 taipei (31)
    • 台南市 tainan (17)
    • 台東縣 taitung (92)
    • 嘉義縣 chiayi (9)
    • 墾丁 kenting (28)
    • 宜蘭縣 yilan (6)
    • 屏東 pingtung (53)
    • 彰化縣 changhua (3)
    • 恒春鎮 hengchun (36)
    • 新北 New Taipei City (2)
    • 新竹縣 hsinchu (6)
    • 枋寮 fangliao (11)
    • 淡水 tamsui (2)
    • 澎湖縣 penghu (12)
    • 琉球郷 liuqiu (12)
    • 緑島 Lyudao (4)
    • 美濃 meinong (3)
    • 花蓮縣 hualien (56)
    • 苗栗縣 miaoli (4)
    • 蘭嶼 Lanyu (7)
    • 金門島 Kinmen (4)
    • 雲林縣 yunlin (2)
    • 高雄市 kaohsiung (30)
  • 夫夫生活 Our life (6)
  • 旅行 Travel (104)
  • 暗くてネガティブな僕の物語 Nagative (12)
  • 未分類 Uncategorized (3)
  • 独立 Independence (68)
    • 勤務税理士の苦悩 distress (30)
    • 思案 consideration (13)
    • 独立準備  preparation (15)
  • 独立後の状況や思い  circumstances (90)
  • 生きる権利 LGBT (41)
  • 男の悩み Men's (6)
  • 社会 Society (92)
  • 社会保障 Social Security (7)
  • 税金 Tax (32)
  • 趣味 Hobby (77)
  • 開業2年目の苦悩 Second year (54)
  • 開業3年目のバトル  Third year (40)
  • 開業初年度の暗い真実 Gloomy history (14)

アーカイブ Archive

  • 2025年9月 (1)
  • 2025年8月 (31)
  • 2025年7月 (31)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (15)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 相続税の申告
  • 個別税務相談【対面型】
  • Web税務相談
  • 定額Web税務相談
  • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 所得税確定申告
  • 個人の税務顧問
  • 法人の決算申告
  • 法人の税務顧問
  • サイトマップ

Copyright © 滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 開業セミナー
  • 税務申告
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】