コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事務所HPOffice page
  • 開業セミナーseminer
  • 税務申告tax return
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談tax consultation
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】

税金 Tax

  1. HOME
  2. 税金 Tax
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月21日 ryusuke-tax 税金 Tax

未婚のシングルマザーの寡婦控除と家族の在り方

来年度の税制改正の話し合いが始まったそう。 何年も問題視されていた、「未婚のひとり親」に対する寡婦、寡夫控除について、 前向きに検討がおこなわれるようです。   しかし一方で、慎重に検討すべき理由としてあげられ […]

2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 ryusuke-tax 税金 Tax

給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書がとても難しい

先日国税庁のHPを確認した所、令和2年分の年末調整関係書類がアップされていました。 大学卒業以来、訳も分からず毎年、扶養控除申告書を提出していましたが、 以前とは比べ物にならない程複雑になりました。   中小法 […]

2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 ryusuke-tax 税金 Tax

数百円の還付でも笑顔になればいい。医療費控除=面倒はただの会計事務所の都合。

先日電車にボケーっと乗っていたら、堅いスーツ姿方々の会話が耳に。 「医療費控除なんて面倒で還付も少額。誤りも多いから廃止した方がいい。」 「とにかく面倒。」   その装いから何となく、税理士事務所関係者だとわか […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 ryusuke-tax 税金 Tax

年収850万もないから自分には関係ないではなく、当事者として考えてみよう。

最近ネットのニュースで、年収850万円超のサラリーマンの増税の悲鳴を目にしました。 改正内容自体は平成30年の税制改正ですが、適用が2年後の来年1月に迫り、 確実な増税に頭を痛める方も多いと思います。   給与 […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 ryusuke-tax 税金 Tax

簿記苦手の克服法。「決まってんだろ!ハートだよ!」

GWの間、HP作成とアルバイトの合間をみつつ、 大企業に勤務する彼女に、自宅で簿記を教えていました。 ええ、簿記が苦手な僕が無償で。マンツーマンで。 今更、簿記検定受けるんだってさ!   そして思い出しました。 […]

2019年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月26日 ryusuke-tax 税金 Tax

アパートの契約書に敷引きの文言が!「敷引き」って何だよ!?

私情などがいろいろあり、 遅れていたアパート引き渡しがいよいよ明日に!   事前に荷物は殆ど郵送して、 今日はテレビとかを車で運んでもらって。   残すは明日の引き渡しのみですが、ふと疑問が。。。 「 […]

2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 ryusuke-tax 税金 Tax

上場株式等の市民税の申告は市によってマチマチ。所得税の確定申告書類すべて添付がベターだって。

今年の確定申告は、市民税の確定申告書作成する機会が多くあります。 29年より株の配当や譲渡は、国税と地方税で異なる課税方式を採用できる為、 納税者有利となるよう、市民税の申告書の作成が今年は多いです。   さて […]

2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 ryusuke-tax 税金 Tax

上場株式等の配当所得や譲渡所得の課税方式の試算。お客さんにどう説明する?

先週から日中はほぼ確定申告の作業をしています。 残業もせず、のほほんと計算していますが。。   それでも株式の配当や譲渡があると、どうしようかなあ?と迷います。 平成29年分の確定申告より、上場株式等の譲渡や配 […]

2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 ryusuke-tax 税金 Tax

所得税確定申告書 損失の申告書の書き方その3。第4表はむずかしい。

先日両親の確定申告書を見ていましたが、 損失の申告書って、もっとシンプルにならないものかと思いました。 単純な損失のみで毎年A4用紙2枚を添付するのも大変ですよね。 さて先日の続きとなりますが、 確定申告書第4表 損失申 […]

2019年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 ryusuke-tax 税金 Tax

所得税確定申告書 損失の申告書の書き方その2。第4表はむずかしい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 損失申告書の記載例については、事務所HPの税務記事にまとめてあります。 →2019.07.01所得税損失申告書の作成手順その1。給与所得と赤字の事業所得の相殺。起業した年 […]

2019年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月23日 ryusuke-tax 税金 Tax

出国税(国際観光旅客税)の課税開始!出国税は高い?不要?

先日7日より、国際観光旅客税(以下、出国税)が課されるようになりました。 このブログを始めた当初も、出国税触れました。 → 来年から海外旅行をするときには国際観光旅客税がかかります   国籍を問わず、船や飛行機 […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月16日 ryusuke-tax 税金 Tax

新人を悩ませる年末調整の住宅ローン控除。適用2年目は慎重に。

先日のニュースで、住宅ローン控除の誤りが多いというニュースが。 ローン控除は10万円以上の人が大多数ですので、 年末調整や確定申告で誤りがあると、結構デカイですよね?   年末調整をしていて、特にローン控除2年 […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 ryusuke-tax 税金 Tax

所得税確定申告書 損失の申告書の書き方1。第4表はむずかしい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 損失申告書の記載例については、事務所HPの税務記事にまとめてあります。 →2019.07.01所得税損失申告書の作成手順その1。給与所得と赤字の事業所得の相殺。起業した年 […]

2018年11月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 ryusuke-tax 税金 Tax

期末賞与。それは社会的に意義のある立派な節税手段。

来週末は多くの会社が冬季賞与の支給です。 来週でなくとも、12月1週、2週目くらいには、 多くの方が賞与の支給がされます。   賞与って、従業員にとっては大きなインセンティブの1つですよね?   むし […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 ryusuke-tax 税金 Tax

その期末賞与未払ちょっと待ってください。期末賞与未払計上の可否について。

もうすぐ冬のボーナスの時期ですよね。 来年辞めるので最後の賞与です。 でもどうしよう。減らさせたら。。。   悶々と考えていたら、「期末賞与出したいんすが。。。」 という相談が。。   いいですね。期 […]

2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 ryusuke-tax 税金 Tax

平成30年の年末調整。配偶者控除等申告書は国税庁HPから自動計算しましょう。

昨日は年末調整のお願いのメールをお客さんにしました。 早いものですよね。 もう11月です。そしてもうすぐ退職なんですね。 またサラリーマンやるかもしれませんが。 で、ボスがすげーうるさいんすよね!   年末調整 […]

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 ryusuke-tax 税金 Tax

共通ポイントプログラムの会計処理3。運営会社が支払うポイントの処理。

【令和2年1/15付で国税庁からポイントプログラムの税務処理が発せられています】 詳しくは、下記の国税庁のリンクをご参照してください。 個人が企業発行ポイントを取得又は使用した場合の取扱い 事業者が商品購入時にポイントを […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 ryusuke-tax 税金 Tax

共通ポイントプログラムの会計処理2。販売者と消費者との処理について。

【令和2年1/15付で国税庁からポイントプログラムの税務処理が発せられています】 詳しくは、下記の国税庁のリンクをご参照してください。 個人が企業発行ポイントを取得又は使用した場合の取扱い 事業者が商品購入時にポイントを […]

2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 ryusuke-tax 税金 Tax

共通ポイントプログラムの会計処理1。現行のポイントプログラムの真実がわからない。

【令和2年1/15付で国税庁からポイントプログラムの税務処理が発せられています】 詳しくは、下記の国税庁のリンクをご参照してください。 個人が企業発行ポイントを取得又は使用した場合の取扱い 事業者が商品購入時にポイントを […]

2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 ryusuke-tax 税金 Tax

ふるさと納税は悪ではない。消費税法のような複雑な改正にならないほしい。

来年年明け早々、還付申告をしようと考えていたところ、 ついでにふるさと納税をしようと思いネットで検索。 どの返礼品にしようかなーとワクワクしていました。 今まで2回程やったことがあります。 いずれも果物を選んだため、今回 […]

2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 ryusuke-tax 税金 Tax

医療費控除となる自費の「白い歯」の治療。具体的な歯の材質を踏まえて検討。

先日今年支払った医療費を計算したところ、 概ね30万程度となることが発覚! 歯の治療を2本、自費で行ったので、 高額になりました。 平成30年度は、人生で初めて医療費控除を確定申告で 行う予定です。 今まで他人の医療費の […]

2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryusuke-tax 税金 Tax

有給休暇の買い取りを退職金扱いとする可否について。

先日給与明細をみたら、通院による有給残無しとありました。 ???。   法定では、通院などで遅刻や早退、中抜けした場合、 その時間を時間で有給にあてる事ができるようです。 年間5日まで。   なので8 […]

2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ryusuke-tax 税金 Tax

SNSは相続財産に該当する

先日のドイツのニュースで、SNSは相続財産という判決がありました。 簡単に言うと、親が子のフェイスブックのアクセス権を取得するといった内容です。   国際的にはSNSという通信媒体が、 1つの財産と認識された大 […]

2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ryusuke-tax 税金 Tax

課税される助成金。何の為の助成なのか?

少し前の話ですが、国税庁の文書回答において、 保育士に対する助成金が雑所得、源泉不要というものがありました。   先週になって、事務所に届いた雑誌でも目にしました。 (読みはしませんがね。)   個人 […]

2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 ryusuke-tax 税金 Tax

平成31年から所得税の確定申告の電子申告が便利に!!ならなかった。

現在歯医者に通っています。 自費を選択したため、大体25万円ほどかかります。 (歯は高いですよね) さて、その他の医療費も合わせると、もう少し増えそうです。 そうです。 人生初の医療費控除を受けようと思います。 還付申告 […]

2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月24日 ryusuke-tax 税金 Tax

改正された所得拡大税制が国の政策と矛盾する。

働き方改革! というとなぜか反対する人が結構います。 せっかく日本も働き方に疑問をもつことが当然になったのに。 もちろん、政府が進める改革に、どこか感覚のズレがあることは事実かもしれません。 法令なんか特にそうですよね。 […]

2018年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ryusuke-tax 税金 Tax

お歳暮等でもらう商品券の収入計上の妥当性

たまには税金の事でも書こうかと思います。 日ごろ疑問に感じる件です。   今年もそろそろお中元の時期です。 僕は個人的お中元やお歳暮は何もしません。   日本の文化だ!社会人の常識だ! という人もいま […]

2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 ryusuke-tax 税金 Tax

家計を管理する事と資金繰りは同じである。

お客さんから、よくこんな相談があります。 資金繰り表を作ってほしい。 通帳の残高がカツカツになる。いいお金の管理方法はないか? など、よくあることですね。 これらは、比較的小規模の会社に多くあります。 銀行勤務の時、融資 […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 ryusuke-tax 税金 Tax

勤務先が負担した所属税理士の税理士会費の経費妥当性について

先週、税理士会と所属支部から会費の振込依頼書が郵送されてきました。 2件合わせて約120,000円! たか!   サラリーマンとしては赤字です。 さていろいろブログを拝見していると、 会費は勤務先で負担してもら […]

2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 ryusuke-tax 税金 Tax

民間保険会社の医療保険は本当に必要か?

金融機関に勤務していた医療保険に加入して12年になります。 まだ若かった為、低解約返戻付で月額3,600円の終身です。   先日、お客さんから医療費控除の計算で 保険会社からの保険金を差し引くのはおかしい。 & […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
オンラインセミナー 申し込みはこちら

ブログを書いている人

プロフィール profile

遠藤隆介 41歳 税理士
2019年4月1日独立
滋賀県草津市在住

プロフィール えんどうについて
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所

税務メニューの紹介

  • 相続税の申告 NEW!
  • 税務の相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談
    • 定額Web税務相談
    • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 個人の方
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
  • 法人の方
    • 法人の決算申告
    • 法人の税務顧問

最新記事

2025年GWの台湾旅行8日目 in 蘭嶼→屏東→高雄。サヨナラ蘭嶼。屏東でブログ効果発揮!
2025年5月14日
2025年GWの台湾旅行7日目 in 蘭嶼。蘭嶼ラスト。4度目の蘭嶼1周サイクリング。
2025年5月13日
2025年GWの台湾旅行6日目 in 蘭嶼。嵐のような蘭嶼。宿でほぼ1日休息。
2025年5月12日
2025年GWの台湾旅行5日目 in 蘭嶼。蘭嶼は食事が旨い!みんなのんびりしていて優しい。
2025年5月11日
2025年GWの台湾旅行4日目 in 蘭嶼。再び蘭嶼1周サイクリング!
2025年5月10日
2025年GWの台湾旅行3日目 in 蘭嶼。蘭嶼1周サイクリング!
2025年5月9日
2025年GWの台湾旅行2日目 in 蘭嶼。トラブル!バイクレンタルできない!
2025年5月8日
2025年GWの台湾旅行1日目。旅行中はありがとうを沢山発する。本日から21日間のGW。
2025年5月7日
GW特集ラスト。Supreme selection of ゲイ+フリーランス+開業税理士。
2025年5月6日
GW特集その5。Let’s question me ! よくあるゲイの税務相談の内容。
2025年5月5日

カテゴリー Category

  • おいしい三重 Mie (4)
  • おいしい佐賀 Saga (16)
  • おいしい宮城 Miyagi (7)
  • おいしい山形 Yamagata (6)
  • おいしい岩手 Iwate (7)
  • おいしい広島 Hiroshima (11)
  • おいしい滋賀 Shiga (103)
  • おいしい福井 Fukui (3)
  • おいしい秋田 Akita (3)
  • おいしい金沢 Kanazawa (3)
  • おいしい長崎 Nagasaki (19)
  • おいしい青森 Aomori (9)
  • おいしい静岡 Shizuoka (47)
  • ゲイ的税理士生活 Real life (242)
  • ロードバイク Bicycle (52)
  • 主夫的税理士生活 Husband life (83)
    • 主夫税理士の知恵 sense (9)
    • 主夫税理士の苦悩 distress (10)
  • 京都 Kyoto (22)
  • 仕事道具 Tool (146)
  • 働き方 Working style (54)
  • 僕の生き方 My taste (320)
  • 僕の考え My thought  (325)
  • 台湾 Taiwan (514)
    • 南投縣 nantou (2)
    • 台中市 taichung (31)
    • 台北市 taipei (31)
    • 台南市 tainan (16)
    • 台東縣 taitung (91)
    • 嘉義縣 chiayi (9)
    • 墾丁 kenting (28)
    • 宜蘭縣 yilan (6)
    • 屏東 pingtung (46)
    • 彰化縣 changhua (3)
    • 恒春鎮 hengchun (36)
    • 新北 New Taipei City (1)
    • 新竹縣 hsinchu (6)
    • 枋寮 fangliao (10)
    • 淡水 tamsui (2)
    • 澎湖縣 penghu (5)
    • 琉球郷 liuqiu (12)
    • 緑島 Lyudao (4)
    • 美濃 meinong (3)
    • 花蓮縣 hualien (56)
    • 苗栗縣 miaoli (2)
    • 金門島 Kinmen (4)
    • 雲林縣 yunlin (2)
    • 高雄市 kaohsiung (26)
  • 夫夫生活 Our life (6)
  • 旅行 Travel (89)
  • 暗くてネガティブな僕の物語 Nagative (12)
  • 未分類 Uncategorized (11)
  • 独立 Independence (68)
    • 勤務税理士の苦悩 distress (30)
    • 思案 consideration (13)
    • 独立準備  preparation (15)
  • 独立後の状況や思い  circumstances (90)
  • 生きる権利 LGBT (38)
  • 男の悩み Men's (6)
  • 社会 Society (91)
  • 社会保障 Social Security (7)
  • 税金 Tax (32)
  • 趣味 Hobby (77)
  • 開業2年目の苦悩 Second year (54)
  • 開業3年目のバトル  Third year (40)
  • 開業初年度の暗い真実 Gloomy history (14)

アーカイブ Archive

  • 2025年5月 (14)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (15)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 相続税の申告
  • 個別税務相談【対面型】
  • Web税務相談
  • 定額Web税務相談
  • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 所得税確定申告
  • 個人の税務顧問
  • 法人の決算申告
  • 法人の税務顧問
  • サイトマップ

Copyright © 滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 開業セミナー
  • 税務申告
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】