2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 ryusuke-tax 台中市 taichung台中観光グルメ美村豆花。王道の紅豆湯はシンプルがベスト美村豆花で味わおう。 台中グルメの紹介です。 台北では豆花の有名店って、数多くありますよね。 台中スイーツというと、まず宮原眼科でしょう。 しかし、台中にも数多くの伝統的な中華菓子、洋菓子、のお店もあります。 今日は、歌劇院に行 […]
2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ryusuke-tax 税金 TaxSNSは相続財産に該当する 先日のドイツのニュースで、SNSは相続財産という判決がありました。 簡単に言うと、親が子のフェイスブックのアクセス権を取得するといった内容です。 国際的にはSNSという通信媒体が、 1つの財産と認識された大 […]
2018年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年7月14日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税理士試験の問題はそんなに悪か?適正ではないのか? 税理士試験に合格してから6年。 もはや僕はこの時期が試験目前という意識はなくなりました。 多くの方が、直前期を思い出すといいますが、 不真面目だった僕はあまりそういった感情はありません。 それよりも、丸井のバーゲンを思い […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 社会 Society固定観念が豊かな社会を阻む。日本はまだ豊かではない。 先日熱海市の施設で、聴覚障害者の方が利用を断られたというニュースがありました。 後日、行政から謝罪があったようです。 安全が確保できないからという理由だそうですが、 この判断が正しかったのかどうかはわかりま […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 ryusuke-tax 社会 Societyネットバンクの改悪が進む。今もつべきネット専用銀行とは。 【 追記 2018年8月19日 】 うっかりしました。 ソニーも来年1月より手数料が無料ではなくなります。 残念ですが、気軽に持つにはセブンとイオンに限られそうです。 先日ネットバンクの見直しをしました。 […]
2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南観光グルメ友愛市場の粽屋さん。市場で味わう非日常が貴重な経験。 台南グルメの紹介です。 以前も書きましたが、台南に行くと粽を食べます。 美味しいお店が沢山あり、どこの茹で粽。 ホコホコではなく、モチモチしており、 台南観光では欠かせません。 […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ryusuke-tax 税金 Tax課税される助成金。何の為の助成なのか? 少し前の話ですが、国税庁の文書回答において、 保育士に対する助成金が雑所得、源泉不要というものがありました。 先週になって、事務所に届いた雑誌でも目にしました。 (読みはしませんがね。) 個人 […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月26日 ryusuke-tax 旅行 Travel空港が好き。台湾現地空港を利用すると、旅先の選択が広がります。 海外旅行に行くとき、必ず空港の利用が必要です。 日本出国はもちろん、現地の国内線も毎回利用します。 個人的には一番テンションがあがる場所。 人によっては、面倒くさい。何も感じない。 そう思う人 […]
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩16。人生で3度目の退職。過去に受けたこんな引継ぎは嫌だ! 先日賞与が支給されたので、来年3月に退職したい旨を申し出ました。 人生で3度目の退職となります。 へなちょこな僕はもちろんのこと、引き留めにはあいません! しかし、事務所によっては引き留められる人もいるでしょうが。 さて […]
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南観光グルメ珍裕新。老舗の伝統的な台湾菓子が懐かしくも美しい珍裕新。 台南のグルメの紹介です。 台南というと、果物というイメージが強くあります。 事実、街を歩いていると、有名な果物屋さんが多く。 店頭でカットフルーツを食べるのは、台湾旅行の楽しみです。 しかし、 […]
2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩15。訪問しない税理士。対応しない税理士。 この10年、顧問先の不満を聞くことが度々あります。 100%の顧客満足は、ありえないとでしょう。 しかし、不満足な事ばかりでは困りますよね。 この所、不満の声がひしひしと胸に響いてきます。 さ […]
2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 ryusuke-tax 税金 Tax平成31年から所得税の確定申告の電子申告が便利に!!ならなかった。 現在歯医者に通っています。 自費を選択したため、大体25万円ほどかかります。 (歯は高いですよね) さて、その他の医療費も合わせると、もう少し増えそうです。 そうです。 人生初の医療費控除を受けようと思います。 還付申告 […]
2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南観光グルメ清吉水果。台南で釈迦頭を買うなら果物霧切盛が鮮やかな清吉水果。 台南の果物屋さんの紹介です。 2016年12月末に訪問した時の画像です。 お店の名前は「清吉水果」。 他にも3件ほど有名な果物屋さんがありますが、 ローカル店へ行くのなら、こちらが一番おすすめ […]
2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩14。なんでもこい精神の弊害。 昔ながらの会計事務所に勤務していると、 自分がしている仕事の価格が一体いくらなのかわかない事が多いです。 基本的に、ボスが引き受けた仕事は、 有無を言えず社員が行うこととなりますが。 ボスが引き受けると、一般的にそれはボ […]
2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 ryusuke-tax 台南市 tainan台湾 台南グルメ観光 再発號。南部の茹で粽。ずっしり特製粽に魅了される。 台南の投稿は初! 一般的に台湾南部の粽は茹で粽てと言われています。 以前、嘉義で食べたときも茹でる粽でした。 茹でられている場合、 米の食感が蒸し粽と全く違います。 モチモチ感が […]
2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩13。教えられない職員達。 先日、税理士法人へ転職した友人と話をした際、 こんなことをぼそっと言われました。 「仕事の仕方がまだわからない。」 「仕事の進め方自体を教えてもらいえない。」 僕が会計事務所に入った10年前と […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 ryusuke-tax 社会 Society結果を重んじることの意義。過程も同じくらい重要である。 昨日の朝、海外のニュースをみていると、話題な事はもちろんサッカーでした。 多くの報道があるよう、後半のゲームの仕方に対する賛否でした。 僕は幼いころから野球をやっていましたが、その教えは正面からぶつかるという事でした。 […]
2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月28日 ryusuke-tax 社会 Society子を産む、産まない問題。お互いの多様性を受け入れる事。 子を産む、産まない発言問題で、毎年何人の政治家が失言をしているでしょう? つい先日も、そんなニュースがありました。 批判や揶揄するつもりはなくても、この手の発言は批判をあびる最先端になりましたね。 しかし、子孫を残す=国 […]
2018年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien台湾 花蓮グルメ名店の番外編 カレーを食べるなら咖哩麺包と蕃茄咖哩 少し変わった台湾グルメの紹介です。 旅行に行くと、現地の人が並んで購入している光景があります。 おや?と目にひくお店も。 花蓮に行ったとき、花蓮文化創意の開店時間を待っていたら、何だか気になる店発見。 &n […]
2018年6月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 ryusuke-tax 旅行 Travel台湾旅行に行くなら、現地で注意したい事。オススメな事。 前回は台湾旅行で準備した方がいいものを書きました。 今回は、現地で注意すべき事を書きたいと思います。 日本から近い!といっても、外国ですからね。 東部や南部の山間部では、あまり日本の観光客はいないようです。 […]
2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 ryusuke-tax 旅行 Travel台湾旅行に持っていくべき・用意すべきもの もうすぐ7月ですね。 梅雨が明けて海の日が来れば、もうすぐお盆です。 お盆休みも海外へ行けたらいいなと思います。 夏の台湾は当然暑いですよね。 赤道直下ではありませんが、花蓮の舞鶴あたりに北回帰線があります […]
2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月24日 ryusuke-tax 税金 Tax改正された所得拡大税制が国の政策と矛盾する。 働き方改革! というとなぜか反対する人が結構います。 せっかく日本も働き方に疑問をもつことが当然になったのに。 もちろん、政府が進める改革に、どこか感覚のズレがあることは事実かもしれません。 法令なんか特にそうですよね。 […]
2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩12。決算報告という場でのあるべき姿。 法人の決算をしていると、必ず毎年一度、決算報告がありますよね。 税金の金額を報告したり、利益を報告したり。 決算報告って、本当は何をすべきなんでしょうか? ずっと疑問に感じていることです。 お […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩シリーズについて。目下の思いを書いています。 ブログを続けて3カ月。 少しづつ、アクセスも増えてきました。 読み返すと、相変わらず誤字脱字が多いですね。 このブログでは、台湾関係以外では、勤務税理士の苦悩シリーズがよく読まれています。 なんだか、サラリーマンの単なる […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ名店 仙草屋。台東で仙草ゼリーを食べるなら行列必死の仙草屋へ。 台東のグルメの紹介です。 昨年2017年の夏に訪問しました。 お店の名前は「仙草屋」です。 ↓看板です 仙草屋 基本情報 住所は台東市寶桑路148號 ↓ 地図です […]
2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩11。会計事務所のリスポンスについて考える。 組織に属していると、1つの事案に対してスタートからゴールまで時間がかかります。 銀行に勤務していた時、難しい融資の案件などまず支店で検討。 そして本部で検討します。 その後融資の可否が発覚します。1日、2日 […]
2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress勤務税理士の苦悩10。会計事務所の手書き文化に必要性。 昨年よりAIの導入により、税理士の仕事がなくなると言われています。 真っ先に思いつく事は、伝票入力でしょう。 多くの時間を費やす作業であり、 税理士事務所の経常的な収入源だったものです。 しか […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien台東観光グルメ玉里羊羹といえば廣盛堂羊羹。台東では知らない人はいない羊羹の名店。 5月の旅行で、花蓮の玉里に行きました。 もちろん目的は玉里麺でしたが、電車まで1時間半時間がありいくつかの店に立ち寄りました。 (玉里麺についてはこちら → 台東グルメ名店玉里へ玉里麺を食べに行く) その1 […]
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 来たる災害へ備える。いのち大事に。 まず初めに、一日も早い地震からの復旧を願います。 お亡くなりになられた方は、心よりご冥福お祈りします。 本日、通勤電車の中で大阪の地震を知りました。 かなり大きい地震のため、関西に住むパートナーの安否が気になりましたが、 […]
2018年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 ryusuke-tax 台中市 taichung台中観光グルメ葉小龍包。オフィス街に湯気が立ち込める安価な小籠包がおいしい葉小龍包。 久しぶり台中グルメの紹介です。 いつもよく泊まるホテルのそばにあります。 いつもホテルは駅前でなく、勤誠品のそばに泊まるのですが、いいお店が沢山あります。 お店の名前は「葉小龍包」です。 ↓ 名刺です。 & […]