2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 安易な税理士変更は良くない。真っ当な税理士はそれだけで優秀。 会社員の時、何度か税理士変更がありました。 いわゆる「不満」があるから、 契約解除に至るのでしょう。 開業して3年経過し、 税理士を変更したいから、(オレに)お会いしたい。 という依頼を、何度か受けたことが […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 個別税務相談は対面式が一番ワクワク感がある。今後は対面する仕事を増やす。 先週、静岡から帰ってきた後、 4人の個別税務相談を実施しました。 (ああ、熱海に行こうと思っていたのに。。。) 昨年、一昨年、オンラインが殆どだった中、 今回は全員、対面式でした。 色々調べた […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 1人旅は部屋で素っ裸でもOK。急な予定変更もOK。1人は最高。 昨日から1人で静岡へ帰省。 1人でホテルに泊まっています。 本当に解放感があって最高! 風呂から上がって、 全裸でPC叩いていても、誰も怒らない。 やっぱり1人旅って最高。 &n […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 読者の質問に答えるコーナー。「試験合格と免除はどちらが大変ですか?」について。 時々このクダラナイブログに、 「大学院の免除は大変でしたか?」 「試験合格と免除はどちらが大変ですか?」 というメッセージをいただくことがあります。 えっ?オレって免除だったっけ? そう言われると、自信が無 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 贈り物は高級でなくていい。日常生活で絶対に買わないものをいただくとハッピー。 昨日は午後、確定申告に資料の回収に。。。 コロナに感染。とのことで、恐る恐る訪問。。 そして、「今年は何をいただけるかなー。」 と期待を膨らませ、卑しく訪問。 社交辞令の遠慮もせず、 期待通り […]
2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 無申告者からの申告依頼に対する僕のスタンス。 今まで申告していませんでした。 という方から依頼を受ける事があります。 この3年の間で、割と多かった問い合わせです。 とりわけ、暗号資産が9割。 無申告の方から依頼があった場合、 必ず問う事を […]
2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 記帳代行はネガティブなイメージばかりではない。 大きなストレスに仕事!というと、 申告時期の記帳代行業務。 それもバリバリの記帳代行。 この季節は少し大変だなあと実感しています。 オーソドックスなザ・記帳代行は、 単純であるが故に時間がかか […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 電子申告は本当に提出できているのか?ネット精通者は不安な気持ちを理解しよう。 「イメージデータが本当に提出されているかわからないなんて、 (不安に思うだなんて)あほだなあ。」 先日、電車でそんな会話を耳にしました。 方法は同時送信、後日送信の2パターンですが、 初めてチャレンジした […]
2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月11日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 理想は錆びない脳みそ。頼りにするのは自分の脳みそだけ。 会社員を辞めてから3年程になりますが、 与えられた仕事をしていた時と比較すると、 僕の脳みその錆び付きは確かです。 昨日も申告会場の住宅ローン控除で、 土地建物の価格区分と消費税が何も記載されてない。 どう […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 独立開業は思い立ったが吉日。絶対に早く開業した方がいいと思う理由。 時々、ますますくだらなくなった、 このブログを閲覧してくださる方から、 「税理士試験に合格したので即座に税理士登録。 そしてさっさと開業します!」 というメッセージをいただきます。 僕は30歳 […]
2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 父親の気持ちを理解できるのは息子だけ。息子にしか分からないことがある。もっと父親と話そう。 2年半ぶりに静岡へ帰り4日間滞在。 悩みましたが、結局3年ぶりに、実家に帰宅しました。 気が進みませんでしたが。。。 僕が気にかけているのは、父親です。 横柄で口が悪い父親です。 しかし結局、 […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 有名な方が講師にやってくる。2年ぶりに青税に行ってみようかな? 昨年1月に入会して以降、一度も行ってない青税。 美味しいものが食べれるから行っただけの青税。 今年は仕方なく継続したものの、 全く行かないから、会費が勿体ない。 来年度こそやめようと思い、先日 […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 健康で普通の生活の有難さを再認識した1年。普通の生活を送れることが有難い。 今年もあと半月。 やり残した仕事を繰り越す気満々で、 まもなく仕事は(強制的に)お休みを向かえます。 今年は6月に帯状疱疹を完全に発症してしまい、 約1週間の間、体の自由が利きませんでした。 また、9月には […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 毎年は発表される税制改正大綱にうんざりっ! 令和4年度の税制改正大綱が発表されたようです。 えっ!令和ってもう4年目なの? という驚きを隠すことができません。。。 税制改正大綱って、僕はあまり意識していません。 3月頭に販売される改正の本を毎年購入す […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought みんな心待ちにしていた2年ぶりの草津支部の忘年会に参加。支部会は心地よい場所で意外に好きです。 昨日は2年ぶりに支部の意見交換会(忘年会)が開催。 お酒を伴う支部会は2年ぶりという事もあり、 結構参加されていた方が多かった印象です。 飲み会や大人数の集まり、談笑が得意ではない僕も参加。 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 市役所はその町を代表する象徴的な建造物。市役所新築は税金の無駄遣いではない。 今年5月、彦根市役所と米原市役所が新しくなりました。 米原市役所は駅の目の前で、スッキリスタイリッシュ。 有名カフェのデザート・パン屋さんも入り、 お昼時は握やかです。 市役所の建設資金の原資 […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 国税徴収法は仕事で使用していますか?という質問について。 時々オンラインで雑談をしている最中、 なぜ1科目目にミニ税法(国税徴収法)を受けたのですか? 国税徴収法は仕事の役になっていますか? と問われることがあります。 僕は税理士試験を受ける知り合いがいなかったの […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年11月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 法人税の税務調整をド忘れ。使わない知識は忘れてしまう。 こういうことを書くと時代遅れと言われてしまいますが、 僕は未だに法人税の申告書は、一度まず手書きします。 (減価償却は除きますが。) 今年に入り、ようやく法人決算の依頼がポツリポツリ。 しかし会計事務所を辞 […]
2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 読者の質問に答えるコーナー。税理士試験に5科目合格する方法は? 先週、嫁さんが会社で表彰されたようです。 大きなホテルでセレモニー?があったようです。 研究職だから成果が出なければ、100%自分の責任だから。。 その言葉を思い出し、おめでとう。と労いました。   […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 仕事が面倒で仕方ない時の心の安定のはかり方。 1人で仕事をしていると、誰だって心穏やかでない時がある。 と、しばしば耳にします。 本当なのかしら?と半信半疑ですが、 僕もよく、心のアンバランスが生じます。 ああ、もう全ての仕事が面倒くさくて仕方ない。 […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 ryusuke-tax 僕の考え My thought オレは無料の税務相談なんてやらないよ。 僕は顧問契約や確定申告等のお問い合わせについて、 ZOOM等で面談する際は無料で行います。(別に普通のことです。) しかし、副業に関する税金や申告方法など、 個別具体的な税務に関する質問は、 些細な事であっ […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 会社員に戻ることも独立開業と同じくらい躊躇いの意思が強い。 コロナワクチン接種で3日間ダウンしていた最中、 税理士事務所の就職雑誌を熟読。 すっかりホワイト業界?になったらしく、 キラキラした笑顔の専門家集団の煌びやかな姿が。。。 まっ、眩し過ぎる。。。   […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought そんなに節税したいなら。。。事業も仕事もしなければいい。 今日で税理士業界に入り、ちょうど14年。 開業してからは特に、節税というフレーズを耳にするように。 動画サイトを含むwebサイト、書店の専門書コーナーでも、 節税というフレーズが人気のよう。 節税に関する相 […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought アップデート後の使用感は人それぞれ。不具合は微調整していけばいい。 先日、某会計ソフトをバージョンアップしたら、 残高試算表が見にくい、使いづらくなってしまいました。 (僕はそう感じました。) 従前の形式に精通してしまうと、 即座に新しいことに順応できません。 […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought むやみやたらに期待を抱かせない。ひとつで全てうまくいくなんてあり得ない。 時々、啓発系の書籍コーナーを通り過ぎると、 この1冊で全てうまくいく! と文言の記載があるラベルを目にします。 「これだけでOK!」という宣伝広告は、 意外な程、日常目にすることが可能。 いや […]
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 品切れ、在庫がない、受付締切はその表現方法を工夫しよう。 嫁さんが僕のワイヤレスイヤホンを洗濯機にかけてしまったので (嫁さんのお金で)新しいものを購入しに家電量販店へ。 ええ、ちょうど新しいのが欲しかったので、 よくぞ壊してくれました!しめしめという感じです。 […]
2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 ryusuke-tax 僕の考え My thought フリーランスが突然死んでしまったら?その後の後始末はどうしよう。 先週事故に遭った痛みがようやく回復。 強い打撲という症状を患った事が無かったので、 頭痛以外でロキソニンを飲んだのは初めて。 (それでもサイクリングに行ってしまいましたが。。) 事故当日は仕事へ行く途中でし […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought パラリンピック、笑顔が素敵でいいじゃない。 今日は朝から長浜まで往復サイクリング。 途中、米原の新たなスポットでは、 自転車と写真を撮りました。 というか、ただそれだけの為のサイクリングでした。 新しい施設(ビーチ)は賛否両論があるよう […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 得意だった事が錆び付くことに耐えられない。錆び付く腕は磨くしかない。 日常仕事をしていると時々、 「あれっ?どうだっけ?」と思う瞬間があります。 思いっきり勘違いをしていた時なども。 開業後1年間遊んでいたので、 僕の腕は今でも錆び付いたままの部分があります。 […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 暮らしやすいと魅力的は違う。2年半滋賀県に暮らしてみて。 滋賀県へ転居して、もうすぐ2年半。 当初は関西独特の言葉だけでも非常ストレス。 あまり県内をうろつきませんでした。 しかし、自転車を好きになった昨年の夏以降、 しばしば県内の散策をするように。 […]