2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年10月8日 ryusuke-tax 僕の考え My thought ストレスフリーのくせにヒスタミンに襲われる 新生活を迎えた時って、本人が自覚していなくても、 人間は様々なストレスを受けると言われています。 入学、就職、転職、留学、転勤や定年等の退職などなど。 特に初めて社会に出た時、僕の銀行の同期達も、さまざまな […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月8日 ryusuke-tax 僕の考え My thought ハグしたりキスしたり。素直な愛情表現って美しい。 昨日から所用により静岡へ帰省中。 米原、名古屋で贅沢にも新幹線を待っている途中、 外国人観光客のカップルがハグしたり、キスしたり。 新幹線のホームでは、比較的よく見かける光景ですが、 あまり日本人では目にし […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 無料で魂を込められますか? 無料です!スーパー低価格です! と大々的に宣言されると、とっても気になります。 ええ、欲しい!どうしても買いたい!手にしたい! といった思いではなく、「えっ、なんで?」って理由が気になります。 […]
2019年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 感情的な文章は投稿者の本質や素が表れる。だから毎日更新ブログが大好き。 たまーにいろいろな方のブログをブラウズしていると、 毎日更新する事の意義についての記事を目にします。 ネガティブな僕は、偶然目にした記事に、いつも翻弄されるばかり。。。 そんな僕も、毎日欠かさず見ている税理 […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 ryusuke-tax 僕の考え My thought AIイケイケドンドンな時だからこそ残しておくべき手書きの必要性 今月で、ちょうど税理士業界へ転職して11年経ちました。 ここ数年は、惰性的な部分がありましたが、 社会人生活の8割が税理士業界である事に、若干怖さを感じています。 1つ目の事務所に転職した時期、2つ目の事務 […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 僕が抱く税理士の職業倫理 ここ最近、開業したばかり方からの質問に、 確定申告で提出するもの(税務署渡すもの)は何ですか? といったものがあります。 税理士事務所へ転職した当初から、初めて確定申告をされる方からは、 しばしばよくある質 […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 僕が「この人には敵わない」と感じる人 小学校の時、しばしば自宅から花を持ってくる人がいました。 先生から強制されたわけではなく、自発的に花を持参する人って、 僕が小学生と時には各クラスに、少なからず何名かいました。 子供ながら、この人に敵わない […]
2019年8月13日 / 最終更新日時 : 2019年8月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 他人の口コミなんて当てにしないに気にしない 旅行中、どこの飲食店入ろうか探す時、 よくGoogleマップを使います。 飲食店や養生館等が地図上に現れるため、便利なのですが、 以前はよく口コミや点数を気にしていました。 馬鹿馬鹿しい事を気にしていたので […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 僕が借入をしたくない理由 開業前に、銀行勤務の時の友人から「創業資金借りないの?」と言われた事がありました。 先日は金融機関の方からも、公庫の融資のパンフレットをもらい。。。 確かに公庫や市の制度資金って、固定金利で安いですよね。 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税理士変更する前には一度今の税理士さんへ不満をぶつけてみよう 先日とある営業電話で、 「税理士変更を望む会社はありまして、かくかくしかじか。。。」 といったお話がありました。 「僕、旅行も行くのでお金ないっすよ。。。」 と言った所、すっかり戦意喪失したようですが。 & […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2019年7月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 自分を俯瞰できていないと自分の状況は的確に伝わらない 先週からいろいろあり、絶賛体調崩し中です。 初めて顧客と接したり、 プライベートで予定変更や失敗があったり、 金銭プランが甘かったり、 毎週末、嫁とケンカしたり、 それでもブログを書いていたり、   […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 独立当初の当初って一体いつまでが当初なの? 数日までから蝉の鳴き声が聞こえるようになりました。 滋賀県は静岡と同様に自然豊かで、空気も綺麗。 美しい田んぼもあり、蝉の鳴き声が絵になります。 で、えっ!もしかしてもう夏かしら?なんて、時の流れに驚きもし […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 腹の底が熱くなる緊張感は生きている実感ができる この時期になると、毎年思い出す事があります。 ええ、8月のお盆前といえば税理士試験です。 しかし、税理士試験大変だった!苦しかったけど頑張った!といった雄姿の思い出ではありません。 僕が税理士試験で最も好き […]
2019年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年7月20日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 腕時計は毎日の思い出を刻んでおく最高のツール シェアエコノミーといった言葉が広がって久しいですが、 数年前より、ビジネスマンの間でも大きく広がっていたようです。 ・PCのレンタル ・スーツのレンタル ・バックのレンタル ・腕時計のレンタル などなど 数 […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 ryusuke-tax 僕の考え My thought カフェはくつろぐ場所でもなく休息の場所でもない。 先日、たまたま○ター○ックスの2日連続で入りました。 僕は静岡にいた時には、あまり○ター○ックス等のチェーン店を利用する事はなく、 どちらかと言えば、ゆったり系の喫茶店やカフェに入る事がほとんどでした。 の […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 ryusuke-tax 僕の考え My thought ブログを書く理由についてちょっと本気で考えてみたよ! ここ最近、他人のブログを読んでいると、 ブログを書く理由の記事を何度か目にしました。 おお、そういえば僕はこのネガティブなブログを毎日タラタラ書いていますが、 書く理由について、そんなに深くマジマジ考えたりしませんでした […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 ryusuke-tax 僕の考え My thought とっても不便になったキャッシュレス決済 7/1より大手てコンビニ2社により新にQRコード決済が開始! 僕は6月の終わり頃に、新たなコンビニの決済方法を知りました。 そして早3日目には問題が大騒ぎになり。。。 さてコンビニの場合は、既に非接触型のキ […]
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 年金や社会保険の内容を知る為にはFP技能士の勉強はいいツール 「年金は債券や積立金ではない!」 僕が高校2年の時に、公民の授業で聞いた言葉です。 かれこれ20年近く前の事ですが、年金の破綻危険性については、ずっと前から喚起されていました。 僕も昔は、 「自分に恩恵がな […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 文章の書き方を学ぶには自分が大好きなブログが最高の教本。 税理士さんのブログをみていると、本当に立派な文章だなとよく感じます。 先週の土曜日も、久しぶりに午前中まるまるかけて、 ゆっくり多くの税理士さんのブログを読んでました。 しっかりとした文章や考えだし、ああ、凄いなあと思う […]
2019年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 ryusuke-tax 僕の考え My thought ユルくてもいい。全く違う業種の人が書く文章は大いに為になる。 僕が凝りもせずブログを書くようになってから。早1年ちょっと。 書くだけでなく、他の人の文章も読むようにしています。 とりわけこの数カ月は、殆ど士業関係者以外の人の文章を読んでます。 今までとりわけ、文章の書 […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 長く大切にケアしながらモノを使う人は穏やかで優しい。長く使える物を選ぼう。 先日京都へ出かけた際、バックのクリーニングを利用しました。 旅行で彼女から借りた、ACEのバカ高いリュックが汚れていたこともあり、 他にもいくつかリュックをクリーニングに出しました。 クリーニング代を聞いて […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 視点を変えると気づく。僕は老害だったこと。 こんにちわ! 滋賀県草津市の税理士 遠藤です! 友人から、しっかりしたブログやホームページの方がいいのでは? と助言を貰いましたが、こういった始まりの文章は、やっぱり僕には合わないですね。。。 […]
2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税理士試験に合格したら立ち止まるのはやめよう。 5月の連休が終わると、もうすぐ税理士試験。 人によって試験に対する思いは異なりますが、 とにかく試験勉強って大変ですよね? 僕は、試験勉強をしていた当時よりも、 合格後の方が悩んだ事が多かったような気がしま […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 令和元年。「寄り添う姿勢」は新しい時代になっても忘れずに生きていきたい。 元号が変わる瞬間は、ずっと先の事のように感じていましたが、 爆睡しているうちに夜が明け、すっかり令和となっていました。 改元を2度経験できるのは、とても貴重なことなんですね。 僕は今上天皇が若い頃のお姿は、テレビでしか拝 […]
2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2019年4月30日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 「ザ・新しい自分」をはじめる。慣れた環境を変えてみることも重要だと気づく。 人生の中で、「ザ・新しい自分」を始めることが出来る時って、実は何度かあります。 いわゆる学校デビューがそれにあたります。 ・中学デビュー ・高校デビュー ・大学デビュー ・新社会人デビュー ・転職デビュー 大抵の場合、誰 […]
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 引っ越して3日目に早速ホームシックに陥る。草津市の厳しさを受ける。 今週月曜に滋賀県草津市に越してきてから、少しバタバタしていました。 昼間はリサーチしていたワーキングスペースに行ってみたり、(固定費使うなよ) 合間をぬって役所へいったり、買い物行ったりなどなど。 そして今 […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 悩む悩む。ブログの方向性について悩む。 悩む悩む、ブログの方向性に悩んでいます。 4月に入り、ある特定のキーワードで検索すると、 比較的上位に引っかかっていた僕のブログの検索順位がガクンと下がりました。 (別にそんなに分析してはないけどさあ。。。)   […]
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought こんな合理化の時代だからこそ、あえて直筆で手紙や文字を書く。想いを伝えるには血が通った直筆が最高のツール。 先日転居先で普通預金の新約をしたら、わざわざお手紙が届きました。 まあまあ、1,000円しか入金していない僕にわざわざ手紙なんて、 郵送料と人件費だけで赤字だと思いますが,いいんでしょうか? しかし文面こそ […]
2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月28日 ryusuke-tax 僕の考え My thought お隣りさんに引っ越しのご挨拶をする?オレはします。 4月と言えば新生活。 新生活と言えば引っ越しです。 大学生や新社会人の方、また新しい門出に立つ方は、 バタバタと引っ越しをする人も多いかと思います。 僕も4月中より静岡県から滋賀県草津市へ転居しますが、 悩 […]
2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 会社を辞めてほぼプータローになって気付く事。人生っていろいろっすね。 最初は同じ志だったのに、今はお互い別々の道という話はよく聞きますよね。 先日、僕のお別れも兼ねて、銀行勤務時代の同期と飲みに行きました。 同期と言っても、僕はあまり大勢でワイワイは苦手なタイプの為、 転職後も連絡を取って […]