2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ蕭氏蒸餃。ふっらくした蒸餃子が旨い蕭氏蒸餃はマッサージ帰りに最高。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 お盆の3日間は嫁と合流し、 毎回台東ではお世話になるマッサージ店務本堂養身館へ。 ☞ 台湾旅行記 台東 務本堂養身館。若いスタッフが多く話が弾むマッサージ。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ阿咪米苔目。麺、ニラ、モヤシ、汁、最もバランスが優れた米苔目なら阿咪米苔目。 お蔵入りだった2019年8月の1人旅を一気に放出中。 台東名物料理の1つと言えば、米粉の麺である米苔目。 スープは鰹だしが効いていて、お店によってはニラがガッツリのお店も。 台東には米苔目のお […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ幸福緑豆湯。甘い緑豆とスッキリ仙草ゼリーでクールダウンするなら幸福緑豆湯。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 この日は嫁と数日間の合流後、夕方小腹が。。。 かき氷!もよかったのですが、どちらかと言えば、 スッキリとした豆花や仙草ゼリーの方が好みです。 […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ傻師傅湯包。厚めのもっちりとした湯包と餃子を楽しむなら傻師傅湯包。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 17日間の旅行の後半、台東最後の夜。 東部海岸でがっつり遊んだ後だったので、 がっつり食ってやることにしました。 台東市内は、海岸に近い人通り […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ成功漁港の宋媽媽海産店。成功漁港の地元民で賑わうお店を選ぶなら宋媽媽海産店。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 この日はぽっかり一日空いてしまったので、 東部海岸線バスに乗り、成功漁港へ。 帰りのバスがなくなるので、三仙台までは止めておき、 1年半ぶりに成功漁港へ訪問 […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光で果物を買うなら富有農産行。夜のオレンジ色の灯りの中でゆっくり果物を堪能できる富有農産行。 台湾旅行の楽しみの1つというと、このブログでは何度も投稿しましたが、 現地の果物屋さんで果物を買って、宿でむしゃむしゃ食べる事。 ええ、台東といえば、釈迦頭が名産ですよね。 &n […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ池上 巧本味蔬食人文料理。池上で美しいビーガン料理をいただける巧本味蔬食人文料理は絶品。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 このブログでも紹介した「楽米焼」で大判焼をいただく前、 米の産地池上で、初めてビーガン料理を堪能。 何となくふらりと入ったけれど、 あまりの美 […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ池上 楽米焼。池上、成功、関山、瑞穂の地名と特産品からなる4種の大判焼きは楽米焼だけ。 2019年8月の1人旅に訪問したお店の紹介です。 この時、5月に引き続く16日間の旅行の後半。 嫁が日本に帰国した後、僕は台東の池上へ。 8か月振りの池上は、すっかり青々した姿に。   […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ津芳冰城。古き良き夏の伝統的な氷菓が美しい津芳冰城。 2019年8月の1人旅で訪問したお店です。 僕が初めて台東に訪問した時にかき氷を食べたお店。 台湾かき氷といえば、 アイスモンスター、スムージーなどで人気の雪花氷。 ふんわりしたミルクの氷+マンゴーが思い浮 […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東市内で文学といえば将軍之屋。屏東で読書を楽しむなら寝転がって沢山の本を楽しめる将軍之屋。 2019年8月、11月の1人旅の投稿です。 屏東に立ち寄った際、僕が必ず訪問する場所と言えば、「将軍之屋」。 古い日本家屋が再開発され、 オシャレなショップ、飲食店が並ぶ一体にひっそりとたたずんでいます。 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ吉美麵包店香蕉蛋糕。バナナ産地の旗山のお土産は吉美麵包店香蕉蛋糕のバナナカステラで決まり。 2019年8月の1人旅で訪問した高雄、旗山のお店の紹介です。 旗山でランチを済ませ、デザートも済ませ、一通り観光も済ませ。 旗山には老街があり、非常に趣がある商品が販売されています。 しかし、この時17日間 […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ枝仔氷城旗山総店。バナナ産地の旗山でバナナを食べるなら枝仔氷城。 2019年8月の1人旅訪問時のお店の紹介です。 高雄で嫁と待ち合わせる為、墾田から高雄に10時に到着。 わざわざ朝早く高雄に到着した理由は、 バナナの産地「旗山」へ行く事です。 そして旗山のバ […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春から満州へふわっとツーリング2。波乗りに最適な佳樂水海灘と漁村公園で海を嗜む。 2019-2020年末年始の1人旅の訪問記です。 恒春から港口までバイクを走らせて1時間。 1つ目の目的地「佳樂水海灘」と「漁村公園」へ到着です。 この12/31は風が強く、バイクの運転もままならず。。。 […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春から佳樂水海灘へまったりツーリング1。美しい山道の風景と静寂は自分だけのものに。 2019-2020年 年末年始の1人旅の投稿の続きです。 2019年12月31日は、前日に続きツーリング。 1人で恒春から佳樂水海灘、港口、満州をぐるっとツーリング。 佳樂水海灘はもちろん素晴らしいのですが […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメ小時後滷肉飯。木の香りが漂う空間で港口茶の滷肉飯が楽しめる 2019年8月の1人旅、恒春のお店の紹介です。 恒春はコンパクトな町の中に、 心ときめくお店がひしめき合います。 都会とは違った、恒春独特の美味しいスイーツも沢山。 散策しながら食べてると、夜はお腹が空かな […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメQ陳古早黑砂糖剉冰。食後お手軽台湾かき氷はQ陳古早黑砂糖剉冰の仙草がおすすめ。 2019年8月の1人旅、恒春のお店の紹介です。 恒春と言えば、1年中温暖で風が強く吹く気候。 しかし8月は温暖などではなく、くそ蒸し暑い気候。 汗だらだらかいた後は、クールダウンもかねて冷たいスイーツが食べ […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメ阿興生魚片。恒春で新鮮な魚介類を食べるなら後壁湖の阿興生魚片。 2019年-2020年末年始に訪問した恒春のお店の紹介です。 恒春西海岸をぐるっとツーリングしている最中、 お昼過ぎに後壁湖周辺に到着。 ええ、後壁湖といえば、側には漁村があります。 後壁湖に来たら、新鮮な […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春半島西海岸をぐるっとツーリング6關山。人気のご来光スポット關山は美しい静寂の魅力的。 2019-2020年の年末年始の旅行記の続きです。 12月30日、ランチ後、萬里桐と阿信巧克力農場へ向かう前、 あまりの風の気持ちよさに、恒春西海岸をバイクでぐるぐる回っていました。 そして立ち寄った所は、 […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメ恒春信用組合 / CAFE1918咖啡館。鼎食芳の小籠包や葱餅がオーダーできるとっておきのカフェ恒春信用組合 / CAFE1918咖啡館。 2019-2020年末年始、恒春訪問時の飲食店の紹介です。 12月29日、小琉球から恒春へ到着したのは時間はお昼過ぎ。 お腹が空いたため、まずは恒春のナンバーワン小籠包「鼎食芳」へ。 &nbs […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台湾で初めて台東観光するなら鹿野郷の龍田生態村。パイナップル畑、鮮やかな茶畑のサイクリングは龍田生態村周辺だけ。 2019年8月の1人旅の旅行記の訪問場所の紹介です。 8月の真夏の台湾!!というと、ここ数年は欠かさず訪問している場所。 初めて台東を訪問した時に、大好きになった場所です。 景色もよし、果物もよし、お茶もよ […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春半島西海岸をぐるっとツーリング5亀山聴涛坪。恒春のご来光スポット亀山聴涛坪は昼間は絶景を楽しめる 恒春半島西海岸は数々のスポットが点在しており、 1人バイク旅には非常にマッチします。 2019年12月30日は阿信巧克力農場で夕方になったので、 翌日12月31日に満州ツーリングから戻り、 午後は再び恒春西 […]
2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ郭家肉粽。安価でシンプルな庶民的な南部の茹で粽と言えば郭家肉粽。 2019年11月、高雄のパレードへ見に行った時に 訪問したお店の紹介です。 台湾各地でいただくことができる粽。 粽は価格もフレンドリーで、 1つでお腹にがっつりとたまりますよね。 特に南部の粽 […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ萬林肉粽。 50年の老店が誇る台東の朝食といえば萬林肉粽。 2019年08月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 台湾の朝食といえば、必ず食べなくなるのものが肉粽。 台湾の粽といえば、北部は蒸粽、南部は茹で粽。 そして台東の粽は、お店によって異なりますが、 茹で粽だそ […]
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春半島西海岸をぐるっとツーリング4阿信巧克力農場。恒春のチョコレートファーム阿信巧克力農場はカカオを間近でみながらロハス。 2019-2020年の年末年始、恒春半島西海岸のツーリング4です。 美しい岩礁の萬里桐に立ち寄った後、 目と鼻の先のチョコレートファーム阿信巧克力農場へ。 屏東県の超有名なチョコレート農場というと、 以前紹 […]
2020年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメ。暑い真夏は美しい果物のジェラートを味わえる波波厨房 Kitchen Swellで一休み。 2019.08に訪問した恒春のお店の紹介です。 北部は台風通過のため、この時の恒春はかなりの強風でしたが、 湿度は高く非常に高温でした。 冬でも25℃ある恒春の8月は、 風が強く吹き渡りますが、唸るような暑 […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ興隆居。高雄で完璧な肉まんの姿と餡を味わうならベタなまずは興隆居へ。 2019.11訪問時の高雄のお店の紹介です。 この時は、高雄で開催されたレインボーパレードを見たさだけに、 6日間高雄にお邪魔していました。 ここ数年は、高雄観光を全くしていなかったので、 意外にも新鮮な感 […]
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春半島西海岸をぐるっとツーリングその3萬里桐。キラキラ輝く岩礁の海岸が神秘的で美しい萬里桐。 2019-2020年末年始の1人旅、恒春半島西海岸のツーリングです。 今回紹介するスポットは「萬里桐」。 西海岸のスポットの中ではやや地味な景勝地。 すぐ側の有名な別の目的地へ行く途中に、 たまたま寄っただ […]
2020年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ八百碗豆花。東港では数少ない綺麗な豆花の店舗といえば八百碗豆花。 2019.08東港訪問時のお店の紹介です。 東港から恒春へ向かうバスを待ってる途中、 45分程時間があったため、10時のおやつをいただくことに。 台湾でおやつと言えば、豆花が真っ先に思い浮かびますが、 唯一 […]
2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ暁楽天。東港は麺や酸辣湯も美味しい。暁楽天の酸辣湯は具材たっぷり。 2019.08の1人旅で訪問した東港です。 2019-2020年の年末年始とは違い、この時の東港滞在は1日だけ。 純粋に東港だけを観光して、その後は恒春へ向かいました。 昼は華僑市場で魚を堪能 […]
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春半島西海岸をぐるっとツーリングその2。心地よい風が吹く猫鼻頭とシュノーケリングなら小巴里島岩 2019-2020年の年末年始の1人旅で訪問した恒春半島です。 白い砂浜が美しい墾丁白沙湾海灘 Baishaを後にして、 さらに反時計周りに恒春西海岸をぐるっと回ります。 Baishaを後にしても、ずっとこ […]