コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ

  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • 事務所HPOffice page
  • 開業セミナーseminer
  • 税務申告tax return
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談tax consultation
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】

勤務税理士の苦悩 distress

  1. HOME
  2. 独立 Independence
  3. 勤務税理士の苦悩 distress
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩や思案と独立準備 完。人の想いこそ摩耗するから文章化しておく。

「1年前の今日、自分は何をして、何を感じていたのか?」 そう問われた時、僕は即座に応える事ができません。   小学校の時の恩師は、過去の自分の俯瞰する為に、 日記をつけましょうとよく指導していました。 &nbs […]

2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩29。忙しいなら「時間」や「期限」を盛大に意識しようよ。

あと2週間で所得税の確定申告は終了するんですね。 この先、どんなに高度な技術が発達しても、繁忙期は変わらないのでしょうが、 国も一律に定めた所得税の確定申告時期を変えないので、仕方がない部分もあります。   さ […]

2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩28。ダメな事はダメと真顔で告げる勇気を抱く。

「給与振込(総合)用紙に、金額書いてこい。」 金融機関で営業をしていた時、担当先の経理から放たれた依頼。 金融機関が金額を代筆するなど、有り得ないことですね。   僕の返答は勿論、 「それはできません。」 そし […]

2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩27。安易に他人の仕事を奪ってはいけない。

銀行勤務の時には気づかなかった事の1つに、 デスクワーク(税理士業務)における、暇な時間があります。 暇といっても閑散期の事ではなく、日々の日常において、 手が空いてしまう時間のことです。 ええ、この時期でもありますよ。 […]

2019年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩26。無料相談で著しい能力の低下が発覚してしまう。

今から16年前、大学2年の時、初めて確定申告をしました。 アルバイトの収入の源泉徴収税の還付申告です。   無料相談の会場に行って、あの時は訳も分からず、 ただ税理士さんに言われるまま申告書を書きました。 &n […]

2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月8日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩25。退職する時、有給消化する?有給休暇を使い切る前例を作ろう。

先日、勤務先で有給休暇の確認をしました。 勤務先では有給休暇の買い取りは無い為、 出来るだけ有効に使おうと考えています。   僕の場合は、3月1日に新たに20日間の有給休暇が付与されます。   退職ま […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩24。会計事務所退職時に心得るべき事についてその2。

間もなく年末調整も終わり、年明けには確定申告です。 12月末申告の決算完了にて、僕の法人決算は終了です。 担当先の引継ぎもほぼ完了。 後は確定申告をサラッとこなすだけです。 さてまだ退職まで3カ月ありますが、 今回、改め […]

2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月19日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩23。個人事務所における所属税理士の退職と独立。

今年に入り仕事で決算を組んでいると、 退職をする社員が増えていることに気付きました。 転職か定年か、単なる離職かはわかりません。 ただ、人手不足が深刻化しているのは事実です。 人で不足というと、会計事務所も例外ではないよ […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月25日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩22。学生の時に思っていた税理士像。

先日実家に帰った時、税務署より送付された年末調整の書類を目にしました。 今年ももうすぐ母親が確定申告の準備をするのでしょう。 実家は今もまだ、年に一度税理士さんへ申告依頼をしているよう。 12月中ごろから、確定申告の帳面 […]

2018年11月13日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩21。引継書で後任に知らせたい事。

ここ数カ月引継ぎをしています。 僕が行う決算や月次も残りもうわずかです。 しかし、肝心の引継ぎがうまくいきません。 期限から2日、3日経過したり、時間を超過したり。。 一応書面ので引継書は作成済なのですが。。 そもそも引 […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩20。何ゆえ銀行用の決算報告書を用意するのか?

先日6月の決算を終えました。 残り約7カ月間、僕が行う決算は残り少なくなります。 さて決算というと、お客さんに決算報告書を渡します。 僕は2件しか会計事務所勤務を経験していませんが、 2件とも決算書をめぐり、???と思う […]

2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年6月8日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩18。会社の代替わりの際、顧問税理士の変更は悪いことか?

社長さん親子の会社へ伺うと、よく親子喧嘩している光景を目にします。 口に出さなくても雰囲気的に、あっ、今は不仲かな? と感じることも。 世代交代目前というのは、親子関係も不安定なんでしょうか? さて、会社の世代交代の時に […]

2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩17。会計事務所の働き方改革。

7月も半ばに突入し。あと半月と少し経てばお盆です。 日本では、正月、GWにつぐ大型連休です。 今年のお盆休みは、一応はサラリーマンとして最後のつもりです。 なので、10日から19日まで休みます。 何だか言われそうですよね […]

2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩16。人生で3度目の退職。過去に受けたこんな引継ぎは嫌だ!

先日賞与が支給されたので、来年3月に退職したい旨を申し出ました。 人生で3度目の退職となります。 へなちょこな僕はもちろんのこと、引き留めにはあいません! しかし、事務所によっては引き留められる人もいるでしょうが。 さて […]

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩15。訪問しない税理士。対応しない税理士。

この10年、顧問先の不満を聞くことが度々あります。 100%の顧客満足は、ありえないとでしょう。   しかし、不満足な事ばかりでは困りますよね。 この所、不満の声がひしひしと胸に響いてきます。   さ […]

2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩14。なんでもこい精神の弊害。

昔ながらの会計事務所に勤務していると、 自分がしている仕事の価格が一体いくらなのかわかない事が多いです。 基本的に、ボスが引き受けた仕事は、 有無を言えず社員が行うこととなりますが。 ボスが引き受けると、一般的にそれはボ […]

2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩13。教えられない職員達。

先日、税理士法人へ転職した友人と話をした際、 こんなことをぼそっと言われました。   「仕事の仕方がまだわからない。」 「仕事の進め方自体を教えてもらいえない。」   僕が会計事務所に入った10年前と […]

2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月21日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩12。決算報告という場でのあるべき姿。

法人の決算をしていると、必ず毎年一度、決算報告がありますよね。 税金の金額を報告したり、利益を報告したり。   決算報告って、本当は何をすべきなんでしょうか? ずっと疑問に感じていることです。   お […]

2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩シリーズについて。目下の思いを書いています。

ブログを続けて3カ月。 少しづつ、アクセスも増えてきました。 読み返すと、相変わらず誤字脱字が多いですね。 このブログでは、台湾関係以外では、勤務税理士の苦悩シリーズがよく読まれています。 なんだか、サラリーマンの単なる […]

2018年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩11。会計事務所のリスポンスについて考える。

組織に属していると、1つの事案に対してスタートからゴールまで時間がかかります。 銀行に勤務していた時、難しい融資の案件などまず支店で検討。 そして本部で検討します。   その後融資の可否が発覚します。1日、2日 […]

2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩10。会計事務所の手書き文化に必要性。

昨年よりAIの導入により、税理士の仕事がなくなると言われています。 真っ先に思いつく事は、伝票入力でしょう。   多くの時間を費やす作業であり、 税理士事務所の経常的な収入源だったものです。   しか […]

2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩9。会計事務所退職時に心得るべき事について。

今年1月に独立の為の準備事項をピックアップしました。 ワードプレスでブログを始めたのがその1つ目です。   元々学生の頃から別のブログを運営してたので、 毎日書くというのはそれほど苦痛ではありません。 (時間は […]

2018年6月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩8。責任転嫁が職場の信頼関係崩壊を引き起こす。

今日は税理士会の研修へ行きました。 実は会場での研修は初めてです。 年配の税理士さんが多いですね。 さて社員のミスについて話をされている方がいました。 まるで社員の責任であるかのような言い方で、思わず耳を傾け続けてしまい […]

2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩7。不服従の精神。

某大学の問題が世の中を騒がせています。 僕もスポーツをしていたのですが、子供の時、不覚にも監督の指示には疑問を抱きませんでした。 スポーツに限らず、通常は、幼稚園や保育園、小学校、中学校、高校と、指導者が言う事は絶対的で […]

2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩6。上から目線の税理士

先日、ある方から不満を言われました。 もちろん僕に対してではありません。 多くは言えませんが、 「税理士は上から目線」 という内容でした。 仕事の内容についてもあったのですが、この上から目線というのが引っかかりました。 […]

2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩5。進化したものを手にしたい。

先日も書きましたが、4月末より歯の治療のため、歯科へ通っています。 元々4カ月に一度、定期検診をしていました。   4月の検診で虫歯があり、数日後に治療の予定でした。 その治療までの数日間に、詰め物が取れたり、 […]

2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩4 何をどこまで報告・連絡・相談すべきか

社会人になると、誰しもが報告・連絡・相談をしろ! と最初に教育を受けると思います。 確かに大切ですよね。 僕もよく言われたものです。 会計事務所に転職してからも、基本的に必要な要素だと思っています。 しかし、自分で決算を […]

2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩3。顧客の不満にどこまで向き合うべきか悩む。

税理士事務所に勤務していると、 お客さんから不満を言われることがあると思います 。 そういった場合、直接ボスにではなく担当者の元へ回ってきます。   僕もこの10年、しばしばそんな事がありました。 とりわけ、昨 […]

2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩その2。勤務先にどこまで関わるべきか悩む。

10名未満の会計事務所で仕事をしている場合、 大抵はボス第一主義だと感じます。 正しかろうが間違っていようが、ボスが法律。   その世界の中である程度時が経過すると、 自分の担当のお客さんはボスよりも担当者に相 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 ryusuke-tax 勤務税理士の苦悩 distress

勤務税理士の苦悩1。プレイヤーという立場について考える。

先日税理士の定例会へ出席しました。 終了後に新会員の説明会を受けました。   組織というのにはややこしい○○○部というものがいくつも存在するんですね。 1つにまとめてしまえばいいのに。   さてその中 […]

オンラインセミナー 申し込みはこちら

ブログを書いている人

プロフィール profile

遠藤隆介 41歳 税理士
2019年4月1日独立
滋賀県草津市在住

プロフィール えんどうについて
事務所HPはこちら 遠藤隆介税理士事務所

税務メニューの紹介

  • 相続税の申告 NEW!
  • 税務の相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談
    • 定額Web税務相談
    • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 個人の方
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
  • 法人の方
    • 法人の決算申告
    • 法人の税務顧問

最新記事

2025年GWの台湾旅行8日目 in 蘭嶼→屏東→高雄。サヨナラ蘭嶼。屏東でブログ効果発揮!
2025年5月14日
2025年GWの台湾旅行7日目 in 蘭嶼。蘭嶼ラスト。4度目の蘭嶼1周サイクリング。
2025年5月13日
2025年GWの台湾旅行6日目 in 蘭嶼。嵐のような蘭嶼。宿でほぼ1日休息。
2025年5月12日
2025年GWの台湾旅行5日目 in 蘭嶼。蘭嶼は食事が旨い!みんなのんびりしていて優しい。
2025年5月11日
2025年GWの台湾旅行4日目 in 蘭嶼。再び蘭嶼1周サイクリング!
2025年5月10日
2025年GWの台湾旅行3日目 in 蘭嶼。蘭嶼1周サイクリング!
2025年5月9日
2025年GWの台湾旅行2日目 in 蘭嶼。トラブル!バイクレンタルできない!
2025年5月8日
2025年GWの台湾旅行1日目。旅行中はありがとうを沢山発する。本日から21日間のGW。
2025年5月7日
GW特集ラスト。Supreme selection of ゲイ+フリーランス+開業税理士。
2025年5月6日
GW特集その5。Let’s question me ! よくあるゲイの税務相談の内容。
2025年5月5日

カテゴリー Category

  • おいしい三重 Mie (4)
  • おいしい佐賀 Saga (16)
  • おいしい宮城 Miyagi (7)
  • おいしい山形 Yamagata (6)
  • おいしい岩手 Iwate (7)
  • おいしい広島 Hiroshima (11)
  • おいしい滋賀 Shiga (103)
  • おいしい福井 Fukui (3)
  • おいしい秋田 Akita (3)
  • おいしい金沢 Kanazawa (3)
  • おいしい長崎 Nagasaki (19)
  • おいしい青森 Aomori (9)
  • おいしい静岡 Shizuoka (47)
  • ゲイ的税理士生活 Real life (242)
  • ロードバイク Bicycle (52)
  • 主夫的税理士生活 Husband life (83)
    • 主夫税理士の知恵 sense (9)
    • 主夫税理士の苦悩 distress (10)
  • 京都 Kyoto (22)
  • 仕事道具 Tool (146)
  • 働き方 Working style (54)
  • 僕の生き方 My taste (320)
  • 僕の考え My thought  (325)
  • 台湾 Taiwan (514)
    • 南投縣 nantou (2)
    • 台中市 taichung (31)
    • 台北市 taipei (31)
    • 台南市 tainan (16)
    • 台東縣 taitung (91)
    • 嘉義縣 chiayi (9)
    • 墾丁 kenting (28)
    • 宜蘭縣 yilan (6)
    • 屏東 pingtung (46)
    • 彰化縣 changhua (3)
    • 恒春鎮 hengchun (36)
    • 新北 New Taipei City (1)
    • 新竹縣 hsinchu (6)
    • 枋寮 fangliao (10)
    • 淡水 tamsui (2)
    • 澎湖縣 penghu (5)
    • 琉球郷 liuqiu (12)
    • 緑島 Lyudao (4)
    • 美濃 meinong (3)
    • 花蓮縣 hualien (56)
    • 苗栗縣 miaoli (2)
    • 金門島 Kinmen (4)
    • 雲林縣 yunlin (2)
    • 高雄市 kaohsiung (26)
  • 夫夫生活 Our life (6)
  • 旅行 Travel (89)
  • 暗くてネガティブな僕の物語 Nagative (12)
  • 未分類 Uncategorized (11)
  • 独立 Independence (68)
    • 勤務税理士の苦悩 distress (30)
    • 思案 consideration (13)
    • 独立準備  preparation (15)
  • 独立後の状況や思い  circumstances (90)
  • 生きる権利 LGBT (38)
  • 男の悩み Men's (6)
  • 社会 Society (91)
  • 社会保障 Social Security (7)
  • 税金 Tax (32)
  • 趣味 Hobby (77)
  • 開業2年目の苦悩 Second year (54)
  • 開業3年目のバトル  Third year (40)
  • 開業初年度の暗い真実 Gloomy history (14)

アーカイブ Archive

  • 2025年5月 (14)
  • 2025年4月 (30)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (31)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (31)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (31)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (31)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (15)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 相続税の申告
  • 個別税務相談【対面型】
  • Web税務相談
  • 定額Web税務相談
  • メール税務相談
  • オンライン税務顧問
  • 開業起業サポート
  • 所得税確定申告
  • 個人の税務顧問
  • 法人の決算申告
  • 法人の税務顧問
  • サイトマップ

Copyright © 滋賀県草津市の元サラリーマン税理士の独立開業ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事務所HP
  • 開業セミナー
  • 税務申告
    • オンライン税務顧問
    • 開業起業サポート
    • 所得税確定申告
    • 個人の税務顧問
    • 法人の税務顧問
    • 法人の決算申告
  • 税務相談
    • 個別税務相談【対面型】
    • Web税務相談【オンライン型】
    • 定額Web税務相談【オンライン型】
    • 副業メール相談
    • メール税務相談【個人事業・法人】