2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年8月19日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien花蓮観光グルメMaytreecoffe五月樹珈琲。店主の珈琲に対する熱い眼差しが素敵なMaytreecoffe五月樹珈琲。 【2018年8月のお盆の旅行記25 8月15日訪問】 花蓮のグルメの紹介です。 個人的に非常に心地よく、大好きなお店なので多くは書きません。 花蓮市内では、多分非常に評判のいいお店なんだと思います。 お店の名前は、「Ma […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien花蓮観光グルメ蔡記豆花。若者で活気がある有名豆花屋といえば蔡記豆花。 【2018年8月のお盆の旅行記24 8月15日訪問】 花蓮のグルメの紹介です。 花蓮中心部の豆花のお店としては、かなりの有名店。 夕方の学校帰りには、中学生らしき若者たちの集団で一杯。 お店の名前は「蔡記 […]
2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien花蓮観光グルメ豊春氷菓店。寿豊で夏限定の伝統アイスの名店といえば豊春氷菓店。 【2018年8月のお盆の旅行記23 8月15日訪問】 花蓮のグルメの紹介です。 寿豊へ行き、寿司と炒飯を食べた後、 現地で有名なアイスのお店へ。 なんと夏季の間しか営業をしていないとのことです。 そんなこと […]
2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien台湾 花蓮観光グルメ名店。寿豊の御楓寿司屋。全てを兼ね揃えた炒飯。 【2018年8月のお盆の旅行記22 8月15日訪問】 花蓮のグルメの紹介です。 先日の吉安が不完全燃焼だったため、 急遽、寿豊へ行くことに! そこでお腹が空いたため、 以前気になった寿司屋へ行きます。 お店 […]
2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien台湾 花蓮観光グルメ名店。Aimi Restaurant 艾米餐飲館へ再訪。 【2018年8月のお盆の旅行記21 8月14日訪問】 花蓮のグルメの紹介です。 吉安で少し観光した後、雨が強くなり途中で断念。 黄昏市場へ行った後、花蓮市内へ戻り、 マッサージ後に小腹が空きました。 &nb […]
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien花蓮観光グルメ吉農氷城。吉安へ行ったらぜひ本店で吉農氷城アイスをいただこう。 【2018年8月のお盆の旅行記20 8月14日訪問】 花蓮のグルメの紹介です。 「牛東家」で食事をした後、雨が大降りに! そこでピックアップしていたお店「吉農氷城」へ。 「吉安慶修院」の側の農作物店でも食べ […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 ryusuke-tax 花蓮縣 hualien花蓮観光グルメ牛東家見麺館。店主のこだわりとセンスに脱帽する美味しさの牛東家見麺館。 【2018年8月のお盆の旅行記19 8月14日訪問】 花蓮のグルメの紹介です。 朝、台東からプユマ号の乗り花蓮へ移動。 花蓮に到着後、まず吉安へ向かいました。 そこでお腹が空きすぎて、足がガクガク。 飲食店 […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ王子麺店。ローカル感たっぷりの意麺を喰らうなら賑やかな王子麺店で決まり! 【2018年8月のお盆の旅行記17 8月13日訪問】 台東グルメの紹介です。 マカロンでゆっくり休息をとった後、マッサージをしながら夕食を悩んでました。 以前より、地元の人が多いお店周辺が気になっていたので […]
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ雨田家馬卡龍專賣店Amedaya Macaron。台湾マカロンがアートで美しい。 【2018年8月のお盆の旅行記16 8月13日訪問】 台東グルメの紹介です。 さてこの時10日から台湾に来ていましたが、関山でかなり疲れました。 連日歩いていましたので。 関山から台東に戻った後、ちょっとゆ […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ関山便當。弁当台湾の米の産地で関山便當を食す。 【2018年8月のお盆の旅行記15 8月13日訪問】 台東のグルメの紹介です。 鹿野へ「立品有機茶園」で蜜香紅茶等を購入後、タクシーを呼んでもらい、関山へ。 10分程度なので、よいコースかもしれません。 武 […]
2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ立品有機茶園。鹿野といえば蜜香紅茶。立品有機茶園で蜜香紅茶を嗜む。 【2018年8月のお盆の旅行記14 8月13日訪問】 台東グルメの紹介です。 台東の土産というと、「蜜香紅茶」「紅烏龍」。 毎回、台北の支店「立品有機茶園」で購入しています。 価格は張りますが。   […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ老東台米台目。安定した美味しさの米台目なら老東台米台目がおすすめ。 【2018年8月のお盆の旅行記13 8月12日訪問】 台東のグルメの紹介です。 都蘭から帰った夜、食事に迷い。 あんまりお腹が空いていませんが、少し食べたい時ってありますよね。 しかし、お店を探すのがめんど […]
2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ糖廠咖啡。都蘭の日本家屋が懐かしい糖廠咖啡でスムージーに舌鼓。 【2018年8月のお盆の旅行記12 8月12日訪問】 台東の都蘭のグルメの紹介です。 「鄭記食為天」でこの8日間の旅行で最高の麺を食べたのち、 バスまで時間がありました。 なので、製糖工場内の日本カフェでま […]
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ都蘭の鄭記食為天。台湾麺を代表する絶品麺といえば鄭記食為天。 【2018年8月のお盆の旅行記11 8月12日訪問】 台東の都蘭のグルメの紹介です。 「逗留豆遊」でまったりレモンを堪能した後、目当ての飲食店へ! お店の名前は「鄭記食為天」。 地元では人気店 […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年6月13日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ逗留豆遊。都蘭で優雅にレモンデザートを楽しむなら逗留豆遊がおすすめ。 【2018年8月のお盆の旅行記10 8月12日訪問】 台東観光グルメの紹介です。 金樽からバスで引き返し、「都蘭製糖」へ到着しました。 金樽でスムージ飲みましたが、時刻は13時前。 お腹が空いていましたが、 […]
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ金樽と金樽珈琲。台東の絶景の金樽を眺めながらスムージーを楽しもう。 【2018年8月のお盆の旅行記9 8月12日訪問】 台東絶景の紹介です。 8/12は台東バスステーションからから台湾好行「東海岸線」 を利用し都蘭へ行きました。 (バスステーションについてはこちら → 台湾 台東旅行の絶 […]
2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ銘家小吃部。これぞ台湾食堂。旨い炒飯を味わうのなら銘家小吃部で決まり。 【2018年8月のお盆の旅行記8 8月11日訪問】 台東のグルメの紹介です。 鹿野から帰った夜、パートナーと合流し、そのまま食事へ。 ホテルの傍には、すでに紹介済の「郭江油飯」がありますが、 ガッツリ食べた […]
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光といえば鹿野高台。美しい絶景が拝める鹿野高台は台東観光では外せない。 【2018年8月のお盆の旅行記7 8月11日訪問】 台東鹿野のパート3です。 「阿栄甘仔店」でパイナップルジュース、ドライフルーツを買って急速した後、 再びバスに乗り、鹿野高台へ! この時は気球のフェスが開 […]
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ阿栄甘仔店。パイン畑広がる鹿野でパインを堪能するなら阿栄甘仔店がおすすめ。 【2018年8月のお盆の旅行記6 8月11日訪問】 お盆の台東鹿野のパート2です。 台東バスステーションから台湾好行鹿野線に乗り、 「崑慈堂」で降りました。 レンタサイクルしたのち、少し熱中症になってしまい […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ鹿野郷。台東旅行の絶景といえば鹿野のパイナップル畑を散策する。 【2018年8月のお盆の旅行記5 8月11日訪問】 8/11に訪問した台東の鹿野を3回に分けて書いていきます。 今回、鹿野の訪問したのは3回目。 この日は1人での行動であり、ほぼ一日鹿野にいました。 &nb […]
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ黑皮嫩仙草。暑い夜の食後は黑皮嫩仙草の仙草ゼリーで体を冷やす。 【2018年8月のお盆の旅行記4 8月10日訪問】 台東グルメの紹介です。 この日、松山空港から台東空港へ移動し、油飯を食べました。 (郭江油飯の記事はこちら → 台湾 台東グルメ観光 郭江油飯。地元の人が […]
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメ山水伯豆花。伝統的な豆花で真夏の体を優しく冷やすのなら山水伯豆花。 【2018年8月のお盆の旅行記3 8月10日訪問】 お盆に訪問した台湾グルメの紹介です。 台東への飛行機を待つ間に訪問した台北の豆花のお店です。 文房具店「小品雅集」へ行く途中で発見。 暑かったので休憩がて […]
2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北で文具を買うなら小品雅集。おしゃれな文具店へ台湾ブランドは最高の一品。 【2018年8月のお盆の旅行記2 8月10日訪問】 先日の台湾旅行の際、 夕方、台東まで行く飛行機まで時間がありました。 台北でおしゃれな台湾ブランドの文房具を揃えている店が。 仕事使うものっ […]
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ郭江油飯。地元の人が多くけど1人で気軽に食事するなら郭江油飯がおすすめ! 【2018年8月のお盆の旅行記1 8月10日訪問】 台東のグルメの紹介です。 2018年8月10日に訪問したお店です。 お腹が空いていなかったのですが、少しだけ食べたいときありますよね? この時は1人だった […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 ryusuke-tax 台中市 taichung台中観光グルメ東東芋円。台中市役所観光ついでに一息つくなら東東芋円へ寄ってみよう。 台中グルメの紹介です。 台中市役所周辺の観光は、趣がある建物や電脳街など、 とっても楽しい街歩きが可能。 でもずっと歩いていると、都会はそこそこ疲れてきます。 せっかくだから、台湾独特のデザートをいただきた […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南観光グルメ泰成。果物まるごと豪華シャーベットを泰成で食べろ。 今回も台南グルメの紹介です。 ザ台南観光では必ずあがる名店。 ええ、台南は初めてでもリピーターでも、 くそ暑い夏場はここに行きたい! お店の名前は「泰成」。 豪快な丸ごと果物シャーベットがお店 […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南観光グルメ太陽牌冰品。買い物途中にキューブのアイス太陽牌冰品で休憩に! 台南グルメの紹介です。 台南というと、勝手に果物屋で切盛を食べるといったイメージを持っています。 しかし、アイスがおいしいお店もたくさんあります。 今日は以前訪問した、老舗のアイスのお店を紹介します。 &n […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南グルメ観光グルメ。気軽に一人でカット果物盛を食すのなら莉莉水果店へ! 台南グルメの紹介です。 ザ・観光で多くの人がいくお店。 「莉莉水果店」です。 有名店で日本の観光ブックのも当然載っています。 果物屋といえば、やっぱりカットフルーツ。 果物そのものの味をその場 […]
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南観光グルメ度小月。台南でメジャーな担仔麵を食べるなら度小月へ。 台南のお店の紹介です。 とってもメジャーでガイド本にもあるお店ですが。。 英語も日本語も通じるお店です。 本店は台南ですが、台北やその他の都市にも支店があります。 お店の名前は「度小月」。 台 […]
2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 ryusuke-tax 台南市 tainan台南観光グルメ葉家小巻米粉。台南の朝食にぴったりのイカと米粉のスープといえば葉家小巻米粉。 今年も暑くなりました! つい先日、お盆の航空券を取りました。 お盆の計画はこれから計画するとして、 ここ数年は台南が人気のようですね。 成田空港や関西空港からは、高雄便が就航。 高雄から台南コ […]