2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメ手天品。ナツメ、ジャム、パイナップルケーキ、都会でお土産を買うなら手天品。 2019年8月の1人旅、お蔵入りの投稿です。 台北でパイナップルケーキというと、 沢山の店があり、どこのお店が一番なのか好み次第です。 ええ、僕は最初に台湾に行った時、一番旨かったのは、 伝統的な中華菓子が […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメPho越南美味。台北ベトナムランチは海鮮サラダと生春巻きの組み合わせが絶妙なPho越南美味。 2019年8月の1人旅の旅行記です。 最終日の2日前、台北に立ち寄った時のお店です。 お目当てのPケーキを購入した後、昼食をとろうとさまよっていた所、 とにかく暑い!都会は変に暑い! 大阪や東京のような、コ […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 ryusuke-tax 社会 Society言いたいだけ発信するだけの専門家にならない為に。 このGWは、午前中はHPの投稿を書き、 午後は出版する旅行記を永遠と書いていました。 ええ、5日間なんてあっと言う間で。 もう全く時間が足りなく、充実してました。 税務の投稿も趣味の旅行本も、 […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 ryusuke-tax 僕の生き方 My taste税理士が1人で本の自費出版にチャレンジ! このGWは真面目にPCをぽちぽち。 5月の初めに遊びに行かなかったのは、 高校3年以来の出来事かもしれません。 ええ、税理士受験生の時だって、僕はGWを謳歌した受験生。 何をやっていたのかって […]
2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月16日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメ一禾堂麵包本舖。ベーカリーで甘さ控えめ上品なパイナップルケーキを買うなら一禾堂麵包本舖。 お蔵入りの投稿その2は、2019年8月訪問時の台北のお店です。 この時は17日間の旅行の帰国日前日の夕方、 たまには台北でPケーキを買おうと思い、某サイトをチェック。 ちょうど目的地の通り道だ […]
2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメおむすび本丸日本精米所。長めの台湾旅行で日本食を恋しくなったらザ・和食のおむすび本丸日本精米所。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 2019年5月に引き続き、17日間の長めの台湾旅行では、 日本食が恋しくなることがしばしば。 (2019年11月、2019年年末年始の20日間でも、日本食シックに。。。。 […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ蕭氏蒸餃。ふっらくした蒸餃子が旨い蕭氏蒸餃はマッサージ帰りに最高。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 お盆の3日間は嫁と合流し、 毎回台東ではお世話になるマッサージ店務本堂養身館へ。 ☞ 台湾旅行記 台東 務本堂養身館。若いスタッフが多く話が弾むマッサージ。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ阿咪米苔目。麺、ニラ、モヤシ、汁、最もバランスが優れた米苔目なら阿咪米苔目。 お蔵入りだった2019年8月の1人旅を一気に放出中。 台東名物料理の1つと言えば、米粉の麺である米苔目。 スープは鰹だしが効いていて、お店によってはニラがガッツリのお店も。 台東には米苔目のお […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 ryusuke-tax 主夫的税理士生活 Husband life在宅ワークと家事は切り離せない。在宅ワーク中は家事もしよう 在宅ワークが日常になった今、世の奥様方は、 旦那様にイライラしているようです。 僕も日中、自宅にいる事が多くなりましたが、 在宅ワークをしている嫁にイライラする事があります。 一日中家で顔を合 […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月30日 ryusuke-tax 仕事道具 Tool会計や税務ソフトは必要に迫られてからでも遅くない。 現在僕が所有している仕事用のクラウド会計以外のソフトウェアは、 弥生の青色申告だけです。 弥生会計ではなく、一番価格が低い10,000円くらいの弥生の青色申告。 所得税の確定申告は、当然e-t […]
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月11日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year悩む悩む。対面訪問型VSオンライン会議型の良し悪しに悩む。 オンラインツールを利用が広まったこのご時世でも、 世間一般的に税理士事務所というと、 社員+独立した事務所というイメージがまだまだ先行しているようです。 地域にもよるのでしょうが、僕が住んでいる滋賀県では、 […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ幸福緑豆湯。甘い緑豆とスッキリ仙草ゼリーでクールダウンするなら幸福緑豆湯。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 この日は嫁と数日間の合流後、夕方小腹が。。。 かき氷!もよかったのですが、どちらかと言えば、 スッキリとした豆花や仙草ゼリーの方が好みです。 […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year開業してから得た経験値はたった1つだけ。 ようやく今日になってから、持続化給付金の申請方法の正式な発表が。 また、2019年創業の場合の判定方法も同時に。 僕が関わる方の中でも必要とされる方もおり、 世の中の今の現状が身にしみます。 […]
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ryusuke-tax 社会 Societyフリーランスと自己責任のジレンマ 3月中以降、都道府県や市町村独自の補助金の情報を目にします。 現在はやや情報量が多すぎて、正式なリリースは待ち状態の為、 少しわかりにくい部分も。 そんな中、しばしばフリーランス=自己責任論といった情報を目 […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ傻師傅湯包。厚めのもっちりとした湯包と餃子を楽しむなら傻師傅湯包。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 17日間の旅行の後半、台東最後の夜。 東部海岸でがっつり遊んだ後だったので、 がっつり食ってやることにしました。 台東市内は、海岸に近い人通り […]
2020年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ成功漁港の宋媽媽海産店。成功漁港の地元民で賑わうお店を選ぶなら宋媽媽海産店。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 この日はぽっかり一日空いてしまったので、 東部海岸線バスに乗り、成功漁港へ。 帰りのバスがなくなるので、三仙台までは止めておき、 1年半ぶりに成功漁港へ訪問 […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光で果物を買うなら富有農産行。夜のオレンジ色の灯りの中でゆっくり果物を堪能できる富有農産行。 台湾旅行の楽しみの1つというと、このブログでは何度も投稿しましたが、 現地の果物屋さんで果物を買って、宿でむしゃむしゃ食べる事。 ええ、台東といえば、釈迦頭が名産ですよね。 &n […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ池上 巧本味蔬食人文料理。池上で美しいビーガン料理をいただける巧本味蔬食人文料理は絶品。 2019年8月の1人旅で訪問したお店の紹介です。 このブログでも紹介した「楽米焼」で大判焼をいただく前、 米の産地池上で、初めてビーガン料理を堪能。 何となくふらりと入ったけれど、 あまりの美 […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ池上 楽米焼。池上、成功、関山、瑞穂の地名と特産品からなる4種の大判焼きは楽米焼だけ。 2019年8月の1人旅に訪問したお店の紹介です。 この時、5月に引き続く16日間の旅行の後半。 嫁が日本に帰国した後、僕は台東の池上へ。 8か月振りの池上は、すっかり青々した姿に。   […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ津芳冰城。古き良き夏の伝統的な氷菓が美しい津芳冰城。 2019年8月の1人旅で訪問したお店です。 僕が初めて台東に訪問した時にかき氷を食べたお店。 台湾かき氷といえば、 アイスモンスター、スムージーなどで人気の雪花氷。 ふんわりしたミルクの氷+マンゴーが思い浮 […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 ryusuke-tax 僕の生き方 My taste感謝を込めてブログ読者の声にお応えします 先週、とあるメッセージがこのくだらないブログに届きました。 「台湾の画僧や写真出し惜しみしてんだろ。」 「みてやってんだから、チマチマせずに出しやがれ。」 という、ありがたいお言葉でした。 (本当は、とって […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東市内で文学といえば将軍之屋。屏東で読書を楽しむなら寝転がって沢山の本を楽しめる将軍之屋。 2019年8月、11月の1人旅の投稿です。 屏東に立ち寄った際、僕が必ず訪問する場所と言えば、「将軍之屋」。 古い日本家屋が再開発され、 オシャレなショップ、飲食店が並ぶ一体にひっそりとたたずんでいます。 […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月17日 ryusuke-tax おいしい滋賀 Shiga滋賀の名店ガレット専門店クランプーズ。静かな午後、鮮やかなガレットランチが楽しむならクランプーズ。 滋賀県に引っ越して1年。 僕の地元の静岡並みに地味な印象がありますが、 たまにはお洒落なものもいただきたくなります。 さてそんな時は、フランスの郷土料理「ガレット」がオススメです。 滋賀県の守山でも、満足な […]
2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 ryusuke-tax 社会 Societyコロナ離婚なんて言うな!家族の距離間・ルールを決めておこう 在宅ワークが増えた現在、残念なニュースを目にします。 ・家にいる夫がうざい ・家にいる音にストレスがたまる ・家に居ても夫は何も家事をしない ・顔を合わせるのがツライ ・夫との仲が悪くなった […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 ryusuke-tax 僕の考え My thought コロナウイルス収束後に備え、自分を拡充しておこう。 ぽっかりと予定が空いてしまった先週、 以前アクセスした事がある方のブログを久々に検索クリック。 8件から10件くらいのURLにアクセスした所、 全ての方が更新頻度が大きく減少していたり、 長期間更新が無い方 […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year僕は「安さ」が売りじゃない。薄利多売をするつもりもない。 僕の地元、静岡県清水の有名人、さくらもも子先生は、 小学校の時、ノストラダムスの大予言を信じ、ぐーたらしようと試みたそうです。 しかし、何も起きなかったら。。。と思いとどまり、 普通の生活を送ったという巻は […]
2020年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 ryusuke-tax 僕の生き方 My taste緊急事態宣言下、僕が外出自粛する理由それは。。。 ブログを毎日書くようになり、2年が経過しましたが、 お気楽な僕でさえ、こんなに書く内容について迷った事はありません。 書けないのではなく、この世の中の状況下、 へらへらした内容や、台湾旅行記など書いていいも […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 ryusuke-tax 社会 Society主夫的税理士生活。緊急事態宣言下、自粛しない嫁に喝! 3月上旬までの確定申告時、打ち合わせ以外はワーキングスペースには通わず、 作業は全て自宅で行っていました。 勿論、職業上の事情からですが、僕はネガティブなくせに、 自宅に引きコモル事が大嫌なアウトドア派です […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ吉美麵包店香蕉蛋糕。バナナ産地の旗山のお土産は吉美麵包店香蕉蛋糕のバナナカステラで決まり。 2019年8月の1人旅で訪問した高雄、旗山のお店の紹介です。 旗山でランチを済ませ、デザートも済ませ、一通り観光も済ませ。 旗山には老街があり、非常に趣がある商品が販売されています。 しかし、この時17日間 […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ枝仔氷城旗山総店。バナナ産地の旗山でバナナを食べるなら枝仔氷城。 2019年8月の1人旅訪問時のお店の紹介です。 高雄で嫁と待ち合わせる為、墾田から高雄に10時に到着。 わざわざ朝早く高雄に到着した理由は、 バナナの産地「旗山」へ行く事です。 そして旗山のバ […]