2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球観光グルメ相思麵。小琉球でうまい地元麺・ワンタンの店といえば行列必死の相思麵。 2019-2020年年末年始の1人旅訪問時のお店の紹介です。 小琉球島滞在時は、ひたすらバイクで島全体を何度も移動。 2日目の昼時にはすっかりバイクも慣れて、 いろんな場所を楽しんでいました。 […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ厚生水餃。平らの蝦水餃子が絶品の厚生水餃でガッツリディナー。 2019.08訪問時の屏東のお店です。 真夏へ屏東は午前中はカンカン照り、 そして午後3時を過ぎると必ず雷雨が発生。 夕方マッサージ後、なかなか雷雨が収まらず、 夕食のお店を探していたら、近くにお店がある事 […]
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ上海素食餐庁。台湾で初めての自助餐は上海素食餐庁がオススメ。 2019.08訪問時の屏東のグルメの紹介です。 台湾でよくみかける自助餐。 ええ、いわゆるビュッフェです。 しかし実践するにはなかなか勇気が必要です。 お店によってお会計システムが違ったり、 […]
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春半島西海岸をぐるっとツーリングその1。美しいとっておきビーチ白沙湾海灘 Baisha。 2019-2020年末年始の16日間の台湾旅行のメインイベント第2弾。 3日間小琉球島を満喫し、東港から恒春へ向かいました。 この時は恒春に3日間、墾丁に2日間宿泊。 ええ、3度目の恒春半島は西から南、東へ […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ名店 屏東ファーマーズマーケットで朝食を食べるなら水煎包をいただこう。 2019.08、そして2019.11に屏東に宿泊した時の朝食です。 屏東市内に宿泊するのなら、 屏東駅のファーマーズマーケット付近がおススメ! 僕は大人のホテル(六本木MOTEL)に泊まります。 なぜならフ […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ喜品小吃部。知本温泉で本格客家ランチするなら喜品小吃部。 2019.08の1人旅での訪問時のお店の紹介です。 旅行の中盤、嫁と少しだけ合流して知本温泉へ。 ええ、知本温泉でレストランといえば以前紹介した大頭目野食館がありますが、 もう1つ有名なお店があります。 ( […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球をぐるっと一周ツーリング5。小琉球の朝散歩なら白燈塔と百年老榕樹。 小琉球といえば、定番の観光ルートは海岸線。 このブログでも取り上げましたが、 反時計回りにバイクで進むツーリングは、 美しい自然を堪能できます。 とりわけ、この年末年始はオフシーズンであり、 人がいない沈黙 […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球をぐるっと一周ツーリング4。海子口、紅番岩、静音石、倩女台、龍蝦洞と見どころ満載。 小琉球をぐるっと一周ツーリング4です。 反時計回りに一周し、美人洞をはじめ、左半分は歩いて登っての繰り返し。 結構な運動になりますが、右半分は割と移動しながらのスポットが多め。 僕はどちらかといえば、右半分 […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 ryusuke-tax 屏東 pingtung潮州観光グルメ上好佳客式炒粄条。グルメ街潮州の伝統的な炒粄条といえば上好佳客式炒粄条。 2019.08の1人旅での訪問時のお店です。 この時は屏東から潮州へ移動。 潮州へ訪問したのは、この時が初めて。 ちょうどお昼時の前に潮州駅に到着したため、 さっそくランチのお店を探すことに。 […]
2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ走走池上。台東の米所のオシャレでイケテルブックカフェ走走池上。 2019.08に訪問した台東池上のお店です。 美しい田園を2時間程サイクリングした後、 すっかり足が疲れた僕は、有名で人気のオシャレなブックカフェに。 お店の名前は「走走池上」です。 現地のガイド本には必ず […]
2020年2月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球をぐるっと一周ツーリング3烏鬼洞。サンゴ岩礁そして歴史的な烏鬼洞。 小琉球ツーリング編3。 今回は、僕が一番楽しみにしていた烏鬼洞です。 烏鬼洞といえば、サンゴ岩礁の集合体が大きな見どころ。 そして、鄭成功、スペイン、奴隷といった歴史的な場所であり、 何となく怖く、寂しい場 […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ華饌精緻麵食館。高雄市文化中心のローカル感満載のお店と言えば華饌精緻麵食館。 2019.11訪問時、高雄の飲食店の紹介です。 この時は、高雄プライドパレードを見物にいきました。 プライベートの出発は、高雄市文化中心。 この付近は一度も訪問したことがなく、 どんな飲食店があるかワクワク […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ林家小吃。関山観光では上品な料理を林家小吃で存分に味わおう。 2019.08の1人旅で訪問した、関山のお店の紹介です。 この時は、知本から台東の鹿野へ移動して鹿野を満喫。 鹿野観光!といえば、お決まりのコースは関山です。 朝早く鹿野へ行ったので、お昼過ぎには関山へ移動 […]
2020年1月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月19日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球をぐるっと一周ツーリングその2。杉福生態廊道から山豬溝、蛤板湾。 2019-2020年末年始の小琉球観光その2です。 電動バイクを借りて、小琉球を反時計回りに一周します。 前回の美人洞の巡回を終えた後、 更に島をバイクで走ります。 美人洞からや […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiungパイナップルアートといえば九曲堂台湾鳳梨工場。ラベルアートが美しい赤レンガの鳳梨工場。 2019.11旅行時に訪問した施設です。 この時は、屏東駅側の六本木モーテルに宿泊したのですが、 テーブルに置いてあった雑誌に九曲堂台湾鳳梨工場が! たまたま目に入り、ぜひ行きたい!と思い、 翌日予定を変更 […]
2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東観光グルメ名店隣家蒸餃。台東市内の蒸し餃子の名店と言えばここ隣家蒸餃です。 2019.08 1人旅で訪問した台東のお店です。 夕方、池上から帰ってきて、何だかちょっと小腹が空きました。 がっつり飯をいただくには、ちょっとお腹の許容量が足りない。 でもやっぱり食べたい。 […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球をぐるっと一周ツーリングその1。花瓶岩から美人洞まで。 2019年の年末年始旅行16日間の内、 オフシーズンの2泊は小琉球へ。 ええ、おいしいものも沢山あります。 伝統的なお菓子も売れらています。 しかし、小琉球の楽しみといえば、 ぐるっと一周自然 […]
2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球観光グルメ夏味鮮海鮮。海の幸を楽しむなら地元の人が通う夏味鮮海鮮なら間違いない。 僕が年末年始訪問した小琉球は、 12月、1月はシーズンオフ。 観光客はいるものの、台湾の方が殆どでした。 気温は25℃で、歩くと汗ばむ気温でしたが、 風が強い地域のため、やはりこの時期は涼しく感じます。 & […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球観光グルメ大峰米食館。安価で新鮮なスープと風味豊かなザ・桜エビ炒飯が大峰米食館で楽しめる。 年末年始、最初の目的地である小琉球に到着した11時頃、 腹が減ってしまい、電動バイクに乗れません。 モタモタしていたら、ダイバーの女性から声をかけられ、 ナーリー(どこいきたい?)と聞かれたため、 チーファ […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 ryusuke-tax 琉球郷 liuqiu小琉球へ行こう!東港から小琉球への行き方と小琉球の基本情報。 2019-2020年 年末年始の16日間の最初の目的地、 小琉球島編の投稿です。 小琉球といえば、サンゴ礁で形成された美しい島。 そして砂浜がサンゴの砂浜の美しい砂浜。 そして数々の美しいスポ […]
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 ryusuke-tax 墾丁 kenting墾丁観光グルメ龍磐餐飲。最南端のツーリングランチには、フルーティーな料理の龍磐餐飲が最高! 【お知らせ】 2019年8月、11月の訪問先について問い合わせをいただくことがあります。 毎日の気分で更新しているため、まだ2019年8月、11月の全ての記事アップできていません。 今後、少しづつアップしていきますので、 […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun台湾で海といえば小琉球島と恒春半島 2020年の一発目は墾丁から。 この15日間の旅行では、 前半、沢山の海の姿を目にしています。 僕は子供の時、地元の海で溺れたり、 離岸流に流れされたため、大人になっても海を見ると鳥肌が。。。 […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 ryusuke-tax 嘉義縣 chiayi嘉義観光の街歩きなら嘉義公園がオススメ。歴史ある神聖な嘉義公園は日本の神社そのもの。 嘉義と言えば、台湾南部の入り口です。 有名な阿里山鉄道の起点であり、 日本でもヒットした映画「KANO」の舞台となった場所です。 2019年5月の1人旅の時に、 台南から台中へ向かう途中、嘉義に立ち寄りまし […]
2019年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメ小上海。オシャレな松山でガッツリ肉汁たっぷり小籠包を嗜むなら小上海。 2019.05の1人旅、帰国前日の夕方、 ゆっくり松山空港周辺をお散歩。 しばらくぶりに、松山空港周辺を散策したら、 オシャレな雑貨屋さん、洋菓子屋さん、コーヒーショップなど、 リラックスできるお店が沢山。 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月18日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメ永康刀削麺。歯ごたえバッチリのザ・刀削麺を食べるなら永康刀削麺。 2019.05の1人旅で訪問した先です。 16日間の最終日前日、7年ぶりくらいに台北の永康街へ。 以前と比べ、オシャレで新しいなお店がワンサカワンサカ。 平日でしたが、若者や観光客で賑わっていました。 茶器 […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 ryusuke-tax 台北市 taipei台北観光グルメ溫州街蘿蔔絲餅粉絲團。台北で葱餅を食べるなら、ふっらくデッカイ葱餅の溫州街蘿蔔絲餅粉絲團。 2019.05の台湾一周の際、帰国前日に台北に立ち寄った時の事。 この時の台湾一周は、宜蘭の羅東から。 羅東の名物というと、葱餅! 台北で僕は葱餅を食べた事がなく、どこかないかなーと探していました。 某無添 […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 ryusuke-tax 台中市 taichung台中観光グルメ湘寧饌面食館。上品で美しいミートソースのような麺が最高。 2019.05の1人旅で訪問した台中のお店です。 あと数日で日本へ帰る日が迫っていた時、 トボトボ公園通りから駅前まで歩いていた時、 美味しそうな看板を発見。 今まであまり通った事がないお店だったので、 赤 […]
2019年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 ryusuke-tax 台中市 taichung台中観光グルメ北平福来順小館。電気街付近でサクット小腹を満たせる北平福来順小館の小吃。 少し古い2019.05の1人旅で訪問した台中のお店です。 台中では、公園通りに宿泊する事が多かったのですが、 この時は駅から程近い、電気街付近の安宿に宿泊。 ええ、電気街って、カオスな雰囲気がいいです。 し […]
2019年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光グルメ福灣莊園チョコレート。屏東カカオといえば福灣莊園ですよね! 2019.11に高雄の同志パレードを現地の友人と見に行き、 翌日は東港へ行くついでに福灣莊園へ。 2019年8月に東港を訪問した際は、行かなかったので、 ちょっと楽しみにしていました。 ええ、 […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月13日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ永和小籠湯包。大都会高雄に残る台湾らしい最上級の永和小籠湯包。 2019.11.25訪問時の高雄の名店です。 台湾第2の都市高雄。 この時は、高雄同志パレードを見物目的に高雄へ。 ええ、3年ぶりくらいに、高雄の港周辺を散策し、 巷で評判だった小籠包の名店「永和小籠湯包」 […]