2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 ryusuke-tax ロードバイク Bicycleスッキリしたい時のお手軽ロードバイクコース。草津から長命寺は往復60キロのオススメコース。 本日は20日ぶりにロードバイクを走らせました! 20日前に凍結した彦根の道路で、すってんコロリンしてしまい足首が! ようやく回復したため、早速今日は少しだけロードバイクを楽しみました。 この1 […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 ryusuke-tax 趣味 Hobby続・読者からの質問コーナー。僕の税理士試験受験時代の毎日のスケジュール。 一昨年、昨年共に、この時期になると、 税理士試験や就職に関する投稿のアクセスが多くなります。 勉強法は全く書いていませんが、当時の思いの投稿内容に、 今年も一定数のアクセスがあります。 今年質 […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月24日 ryusuke-tax 主夫的税理士生活 Husband life主夫的税理士生活。トマトの煮込み料理は主夫の味方。冬はブリのトマト煮込みがおすすめ。 今年の2月は、こんな僕でも夕食の準備が滞りました。 ええ、ゆったり仕事をするつもりでしたが、 日々楽しみにしている夕食がおろそかに。 今年は夕食も筋トレもロードバイクも、きっちり楽しんだ上で、 […]
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 ryusuke-tax 仕事道具 Toolデジタル化=スマート化は誰でも容易に操作しやすいが大前提。 ここ数日のニュースで、デジタル教科書が話題に。 えっ!まだ完全デジタルじゃなかったんだ。と僕は思いましたが、 なぜそんなにも急に、デジタルを急ぐのか? 疑問に思う方も少ないくないようです。 が […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year時には思いっきり仕事をしたい年末年始!そんな年もあってもいい。 本日22日をもって、対外的に今年の仕事は終わりです。 今年の年末年始は当然ですが日本で過ごします。 日本で年始を迎えるなんて、かれこれ10年ぶりぐらい。 ああ、約1年台湾に行っていないので、あ […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 ryusuke-tax 働き方 Working style確定申告は次の税理士が困らないように丁寧な仕事をしようぜ。 今日は朝からビクビクしながら税務署へお電話。 税務署へ電話するのって、嫌ですよね。 僕は会社員だった時の経験から、税務署の方に対しては、 全くもっていいイメージがありません。 (すみません、ただの偏見です。 […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 ryusuke-tax 墾丁 kenting台湾最南端ツーリング6最南點觀海平台。ここが台湾の最南端!滄海亭から最南點觀海平台へ! 2020年年始に訪問した台湾旅行ブログです。 前回に引き続き、台湾最南端ツーリング編です。 今回は、鵝鸞鼻から程近い、台湾最南端。 ちょっと思っていた場所とは違いましたが、 台湾を隅から隅まで訪問する場合、 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 ryusuke-tax 墾丁 kenting台湾最南端ツーリング5鵝鑾鼻灯塔。最南端のシンボルは迫力ある美しい白い灯台の鵝鑾鼻灯塔。 2019-2020年の台湾旅行ブログ。 半年ぶりとなる、台湾最南端ツーリングの投稿です。 台湾最南端のシンボルと言えば、白い灯台が目に映える鵝鑾鼻灯塔。 広大な鵝鑾鼻公園はかなり運動になるハイキングコース。 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税理士試験勉強をしながらの就職活動。一度は一般企業に勤務する事をお薦めします。 僕は自分の勉強法について書くことはありませんが、 この時期になると、しばしば合格した時の事を思い出します。 初心に戻れる、いい機会だからです。 よく覚えているのは、試験1年目に合格した国税徴収法の頃。 &n […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 ryusuke-tax 主夫的税理士生活 Husband life主夫的税理士生活。今年は夫婦喧嘩が沢山の1年。 今年は2月以降、海外へ行けなくなったので、 真面目に仕事らしい仕事に従事していました。 自宅で自分以外の人間と本格的に過ごす時間も増え、 今年ほど、他人と過ごす時間は楽しくもツライと感じた年はありません。 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year1人でできる業務量はたかが知れている。申告時期に依存しない為に。。 まだ12月も半分残っていますが、想定した確定申告の件数に達したので、 年内をもって、確定申告の受付を締切予定です。 欲を持たず、じっくりゆったりまったりがモットーですが、 今回の申告は、少し頑張ってみようと […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 ryusuke-tax 社会 Society資格取得理由は何だっていい。大切な事は心を通わせた理由。 コロナにより学生や社会人問わず、 自宅で資格取得の勉強をする人が増えたようです。 とはいうものの、数カ月で挫折や勉強を辞めてしまう方もいるようですが。。 就職活動前の学生は、履歴書に書ける資格 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 ryusuke-tax おいしい滋賀 Shiga滋賀の名店 肉とチーズの古民家バルISHIYAMA MEAT MARCHE。絶品タパスが最高に美味しい。 久々の夜の外食は、仕事帰りの石山駅付近へ。 兼ねてより人気と耳にしており、ずっと行きたいと思っていたお店へ。 滋賀県へ転居して1年半。 そういえば、こういったバルへ訪問したのは初めてだったかも。 お店の名前 […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 今年の会計記帳を何もしていない。自分の損益計算書をみても面白くないから。 今年もあと半年になり、僕もこの12月は年末調整や支払調書を作成します。 おお、2年ぶりの年末調整はしっかりできるのかしら? コツコツこまめに記帳しましょう。 マメな会計記帳が節税や損益予測に繋がります。 & […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung台湾バナナの産地の旗山観光のお薦めスポット。旗山はカラフルなバナナがいっぱい。 2019-2020年台湾旅行の番外編です。 今回は高雄から約1時間のバナナの産地の旗山。 自然が美しい美濃の一歩手前ですが、旗山もまた内容が濃い場所です。 美濃の一緒に訪問するのなら、旗山は単独で1日観光の […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 ryusuke-tax 屏東 pingtung屏東観光番外編。阿猴城東門と屏東書院、屏東市内のおすすめスポット。 2019年ー2020年の台湾旅行記番外編。 今回は屏東市内のザ・観光です。 南部旅行の起点となる屏東市内。 東港や墾丁、恒春へ向かうなら、2泊程度は宿泊したい場所です。 都会とは異なり、多くの […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 ryusuke-tax 僕の生き方 My tasteブログ毎日投稿1000日記念。読者の質問に答えるコーナー1問1答92選。 今日はブログ開始1000日目。 こんなアホでグズな僕でも、1000日連続でブログを更新。 ええ、初めて自分で自分を褒めてあげたいと思います。 そこで今日は、読者質問91問を1問1答形式で答えます。 &nbs […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 独立開業した翌年は開業年の年収に注意! 先日は店舗に赴きiPhone12Pro Maxに機種変更。 お前はそんな身分かよ?と嫌味を言われそうですが、 PCやスマホに投資する事は、会社員の時から割と好きな方でした。 バックアップの復元 […]
2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 ryusuke-tax 台東縣 taitung台東で果物を買おう。鮮やかなドラゴンフルーツやマンゴーは朝食に最適。 2019年ー2020年台湾旅行の番外編。 今回は、台東で果物を買うならここ! このブログでは、何件か台東の果物屋さんを投稿してます。 ただ、夜市であったり、釈迦頭専門店だったり、水果行だったり、 そこそこ街 […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 気軽に税理士に相談できないのは税理士のせい 「いやいや、気軽に税理士に相談なんかにできないでしょ。」 開業してから、対面式、オンラインの相談を受けていて、 しばしば相手から発せられるフレーズです。 そして、僕がこの仕事をしていて、最も耳にしたくないフ […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 ryusuke-tax 社会 Societyお歳暮もお中元も相手への贈り物。贈り物はお互いにワクワクしたい。 先週末、勤務していた事務所の後輩からお歳暮が届きました。 退職して以降、昨年の今年のお中元、お歳暮の計4回、 所謂、日本の風物詩をいただいています。 長らく僕は、お中元やお歳暮って嫌いでした。 自分の意思に […]
2020年12月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 ryusuke-tax 恒春鎮 hengchun恒春観光グルメ恒春で果物を買う!恒春は果物が安くておいしい。トラックに積まれた果物もよし、水果行で買ってもよし。 2019年ー2020年台湾旅行の番外編です。 2019年8月、2019-2020年末年始に訪問した恒春は、1年を通して温暖。 8月は当然暑かったけれど、年末年始も汗ばむ陽気。 古城の城壁を歩いていると、汗が […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 ryusuke-tax 台中市 taichung台中の観光名所の宮原眼科でお薦めのお土産といえば花月餅 floral cake。 2019-2020年台湾旅行の番外編。 今回は、台中で誰もが訪問する宮原眼科のお薦めの土産。 焼菓子や甘いものが大好きな僕は、毎回ワンサカワンサカパイナップルケーキ、 台湾独特の中華菓子、珍しいスパイス系の […]
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year初めての法人の決算。法人と個人の仕事のバランスが課題。 今週、開業して初めて法人の申告を行いました。 2年ぶりに法人の決算を行いました。 会社員の時は、大手のソフトを使って税率等を信用し、 電子申告データも、あーらよっとで作成。 ボスに、「作ったから後はよろしく […]
2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 ryusuke-tax 僕の生き方 My taste税理士登録式は自分にとって初心に戻る為の大切な記念日。 今日は草津支部の定例会。 コロナにより、食事を含む意見交換会は中止になりましたが、 3人掛けのテーブル席に1人ずつ着席の元、定例会に参加しました。 あまり賑やかな会が得意ではない僕も、 意見交換会を楽しみに […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 ryusuke-tax 僕の生き方 My taste年末年始は12/22~1/11までバカンス。ああ、フリーランスでよかった! 今日から12月に入り、あと1か月もすれば1月1日。 年末年始の台湾旅行がもう随分、昔の事にようです。 今年1年は、僕にとって時間的に非常に長く、濃い1年だった気がします。 年末年始というと、気 […]
2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月30日 ryusuke-tax ロードバイク Bicycle週1日くらいはスマートフォン・PCから完全に離れる生活を心がける。 日曜は長浜黒壁スクエアまで往復149㎞。 前日のどんよりした天気が嘘みたいに快晴。 今日は余裕があったら、湖北水上公園まで頑張ってみよう。 と、朝から朝食を作り張り切っていましたが。。。 寒い。強風向かい風 […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 ryusuke-tax 開業2年目の苦悩 Second year普段は低速姿勢。でも時には無理して上級コースで仕事に臨んでいい時期もある。 高校の時に大嫌いだった国語や古典の授業。 今日の日付が自分の出席番号の日の場合、 かなりの確率で指名される事が多く、朝から憂鬱でした。 同じような感覚が、ここ最近続いています。 朝起きると、し […]
2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2020年11月28日 ryusuke-tax 高雄市 kaohsiung高雄観光グルメ鳳山新城散策コースは魅力満載。鳳山新城の門や砲台をグルメ巡る。 2019年ー2020年の台湾旅行の番外編。 今回は2019年11月訪問時の高雄の鳳山。 僕は屏東県の恒春の恒春古城が大好き。 東西南北の現存する城壁が素敵で、歴史的にも重要な建造物です。。 そ […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 ryusuke-tax 新竹縣 hsinchu新竹観光グルメ 台湾のシリコンバレーで成長著しい新竹。新竹駅周辺をぐるっと一周ご紹介。 2019-2020年台湾旅行の番外編。 今回は、2019年8月に訪問した新竹の街。 台湾のシリコンバレーの新竹。 台北や台中滞在時には、おすすめの観光場所。 台中のようにオシャレで芸術的な施設 […]