2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 暮らしやすいと魅力的は違う。2年半滋賀県に暮らしてみて。 滋賀県へ転居して、もうすぐ2年半。 当初は関西独特の言葉だけでも非常ストレス。 あまり県内をうろつきませんでした。 しかし、自転車を好きになった昨年の夏以降、 しばしば県内の散策をするように。 […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 転職・退職は決心が揺らがない事が判別式。 とある会社員の方(仕事関係)から、 今月で退職する事と連絡を受けました。 8月の退職というと、僕自身の事を思い出します。 1度目は銀行員から会計事務所へ転職。 2度目は会計事務所から会計事務所 […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月1日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 初めてプロのカメラマンに撮影を依頼。どうせ自分を世にさらすなら。。。 事務所HPとこのクダラナイブログのトップ画、 プロフィール画像などを一新しました。 7月の4連休中に、カメラマンに撮影してもらったものです。 プロの方に何かを依頼する事は初めてのことで、 非常によい経験にな […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 顔出しの効果はよくわからない。顔が見えそうで見えないのもいいかもしれない。 先日、チャンネル登録しているたっちゃんねるの 過去のYouTubeを見ていたら、 1度だけ顔出しが数十秒ある回を偶然閲覧。 普段顔出ししていない方の顔が偶然見えると、 とてつもない特別感が。。。。 (初期の […]
2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 写真撮影は自分自身の発見。自分が被写体になる面白さを知っておこう。 昨日はこのくそ暑い炎天下の中、 トップ画の写真撮影をしました。 パタゴニアの短パンとタイワナイズのTシャツで 勝手に様々なポースをとり、 税理士事務所である事を忘れてしまい。。 カメラマンから […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 行ったらCloseだったは悲しい。今日はOpenしていますは毎日更新した方がいい。 先日は帯状疱疹もかなり改善したため、 京都漫画ミュージアムと、カレーランチ&ディナーへ。 京都や滋賀県内の飲食店には、しばしば1人で訪問します。 行ったけどやってなかった。は避けたいの […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 想像を絶する帯状疱疹。容赦ない電流と鋭利な針が肉体に突き刺さる。 ※お知らせ※ 6/24より帯状疱疹の猛烈な痛みと対峙しています。 神経痛が酷く、PCのタイピングが痛みに響きます。 当面は音声入力をしながら、 このくだらないブログを手抜きします。 音声入力は […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 ryusuke-tax 僕の考え My thought アフターコロナでも今のままがいいと望むこと。 コロナウイルスから1年。 「コロナ後も、今のままがいいもの」というニュースを目にしました。 通勤やテレワークがいいかどうかは、 人によりけりだと思いますが。 従前の普通の暮らしに戻るに越したこ […]
2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 仕事をする目的はお金のためだけじゃなくてもいい。 毎月一定数の受付がある個別相談では、 個人の副業の相談がしばしば。 開業した2019年は、せどりやアフィリエイトが殆どでしたが、 コロナの影響が始まった昨年の春以降は少し変化が。 20代の若い […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 不器用でいい。オールマイティに立ち振る舞う必要はない。 生まれや育ちが滋賀県の方と県内の事について話していると、 みんな決まって、「滋賀県は観光振興が下手くそ。」 とそろえて口にします。 僕は滋賀県が非常に好きですが、 ロードバイク以外で県内を楽しむ時は、 この […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought わかりやすい説明・解説とは自分との相性の問題。わかりやすさなどあり得ない。 DXについて調べていた先日、 わかりやすく解説というページを沢山見ましたが、 フワフワしてよくわかりませんでした。 自転車のパンク修理を調べていた先月、 わかりやすい!YouTubeをみても、 よくわかりま […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought Amazonの置き配指定を止める。誰かが負担する事は良くない。 先日アマゾンで物品を購入した際に、 配送料通知があったにも関わらず、商品が届かない。 原因は単純であり、置き配指定をしていますが、 別のお宅に配送されたようでした。 チャット対応で即座にキャン […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 実家の事業の承継をしなかった僕の思い。 ここ最近、滋賀県を散策していると、 伝統ある事業を廃業した形跡を見かけます。 法人個人問わず、事業承継という問題は、 しばしばニュースでも仕事でも耳にします。 滋賀の比較的年齢が若い税理士さん […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税務投稿は自分の為。「そんな簡単な投稿をしても仕方ない」といった声に負けない。 3月に入り、事務所HPの税務投稿を再開しました。 1月の投稿は年末年始に作成したものであり、 実際のところ、1月、2月は作成をしていません。 高度な投稿内容は殆どありません。 始めた当初は「投 […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought ブログ投稿のルール。第3者の負の部分は書かない。自分が実際に経験した事を書く。 先日、友人からHPみたよという連絡が来ました。 自然流入ではなく、よくある税理士さんの紹介サイトのようです。 違和感を持ったとの事で、わざわざ連絡したようです。 僕も複数の某サイトを自分を見て、 「おれ、そ […]
2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 観光パンフレットはその土地の思いそのもの。パンフレットは絶対に捨てない。 先日とある駅で一息ついている時、 観光案内やパンフレットがゴミ箱に捨てられている光景が。。 パンフレットや冊子等の印刷物は紙の無駄。 紙の情報紙は無駄。ネット媒体で十分。 スマホが一般的になっ […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税金を学ぶべき対象者は子供や学生ではなく目下の大人。 13年前に初めて会計事務所の確定申告を経験した時、 当時、新人ながら数件担当したお客様から、 「もっと若い事から税金の勉強をしてれば。。」 といった声がありました。 それから時が経過し、学生の頃から税金や申 […]
2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 ryusuke-tax 僕の考え My thought コロナ禍の税務支援は怖いけど、期限延長がされたら節度ある利用を心がけよう。 昨日は税務支援の説明を兼ねた支部会。 僕は期待していました。 ええ、昨年秋口から大きな期待を抱いていました。 「3密を避ける為、今年の税務支援は中止です。」 4日間割り振られた確定申告当番は、 きっと幻に終 […]
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought コロナ禍で農家に協力できる事は継続的な地産地消。 昨年夏にロードバイクに乗り始め、 滋賀県の美しく穏やかな田園や田畑を目にして以来、 野菜、果物、米などは可能な限り、滋賀県産を購入しています。 草津や栗東、守山、近江八幡、彦根、 長浜のファーマーズマーケッ […]
2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月14日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 確定申告時期は対面せずに原則オンラインで。できる範囲内でみんなで協力しようぜ。 昨年12月中旬から当面直接対面は中止し、 再びオンライン中心に切り替えました。 案の定、現在は残念な状況になってしまいましたが、 出来る限りの事は行いたいと思っています。 昨年対面を中止した時 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 貰って嬉しいいびつで素敵な年賀状。 ひたすらロードバイクに乗っていた年末年始に年賀状が届く。 子供の時から殆ど年賀状を書いた事がない僕は、 年賀状ハガキをもらった経験は著しく少ない。 一方で、明るく友達沢山派の姉は、毎年凄い枚数 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 税理士試験勉強をしながらの就職活動。一度は一般企業に勤務する事をお薦めします。 僕は自分の勉強法について書くことはありませんが、 この時期になると、しばしば合格した時の事を思い出します。 初心に戻れる、いい機会だからです。 よく覚えているのは、試験1年目に合格した国税徴収法の頃。 &n […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月13日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 今年の会計記帳を何もしていない。自分の損益計算書をみても面白くないから。 今年もあと半年になり、僕もこの12月は年末調整や支払調書を作成します。 おお、2年ぶりの年末調整はしっかりできるのかしら? コツコツこまめに記帳しましょう。 マメな会計記帳が節税や損益予測に繋がります。 & […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 独立開業した翌年は開業年の年収に注意! 先日は店舗に赴きiPhone12Pro Maxに機種変更。 お前はそんな身分かよ?と嫌味を言われそうですが、 PCやスマホに投資する事は、会社員の時から割と好きな方でした。 バックアップの復元 […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 気軽に税理士に相談できないのは税理士のせい 「いやいや、気軽に税理士に相談なんかにできないでしょ。」 開業してから、対面式、オンラインの相談を受けていて、 しばしば相手から発せられるフレーズです。 そして、僕がこの仕事をしていて、最も耳にしたくないフ […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 言葉や文章で伝わらなければ絵で表現する。1枚の絵に力を込める。 滋賀県には直接関係がありませんが、 大阪では都構想が話題になっているようです。 数年前にも同様の事がありましたが、 当時も今も、僕は大阪都構想が一体何なのかよくわかりません。 当事者である大阪 […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 ryusuke-tax 僕の考え My thought スーツを全て処分。どう見せたい?見られたい?という体裁も敢えて処分。 先週末、秋冬服を用意している最中、 とりあえず保持していた喪服以外のスーツを処分しました。 日常スーツを着る事はありませんが、 何かあった時ようの為に、春秋、夏用1着ずつは保管しておきました。 […]
2020年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月30日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 説明が一部欠落した動画では伝わらない。ビギナーは一からコツコツ学ぶしかない。 「わからない事を調べる。」というと、当然の手段であるネット検索。 僕のわからない事は、知識と技術の2つに分類されます。 ネット検索というと、静止したwebサイト閲覧と動画閲覧の2種類。 税務のように、じっく […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 ryusuke-tax 僕の考え My thought ブログ継続の鉄則。ブログに投稿する思いや感情は熱いうちに打つ。 以前ブログのネタを如何にして維持しているのか?という質問をいただきました。 このクダラナイブログでも、毎日書く事を決めています。 税務投稿は一切ないので、台湾旅行記以外で何を書こうかと思うと、 30分程悩ん […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 ryusuke-tax 僕の考え My thought 僕のWebサイトが「滋賀県税理士」検索で1ページ目に。 先日、単発の問い合わせがあった方から、僕のHPへのアクセスした方法を問うた所、 「滋賀県 税理士で1P目にあった。」と聞きました。 なに!知らなかった!と思い、早速検索してみると、 大御所が軒を連ねる中、本 […]